リヤシートを回転させると荷台が出現する謎のクーペ! オモシロ系コンセプトかと思いきや「クインテセンザ」は2145馬力の怪物カーだった (1/2ページ)

この記事をまとめると

■イタルデザインはCES2023にてコンセプトカーの「クインテセンザ」を発表した

■クーペスタイルでありながらリヤに荷台を出現させることができるきわめて斬新なデザイン

■インホイール型パワートレインにより4輪トータルで2145馬力の最高出力を得る

イタルデザインによる未来への新たなるクルマの形の提案

 話は2023年1月にアメリカのネバダ州ラスベガスで開催されたCES2023にさかのぼる。ここでイタルデザインが世界初公開したコンセプトカー、「クインテセンザ」は、その未来的でかつ独創的なエクステリアとインテリアのデザインで世界中から注目を集める存在となった。

 そのクインテセンザがさらに進化し、驚愕のスペックを掲げるに至った。現在ではまだコンセプトカーという位置づけであることに変わりはないが、イタルデザインは今後、2000万ドルというから日本円にして30億円を超える投資を行い、アメリカのミシガン州ブルームフィールドに新たな本社を設立することも発表。

 クインテセンザで掲げられたコンセプト、そしてそのメカニズムの詳細を知れば、そのプロダクション化への期待も大いに高まる。

 クインテセンザのボディは、一見スポーティなクーペスタイルに見えるが、リヤシートを回転させることでリヤにトラックベッド、すなわち荷台を出現させることができるきわめて斬新なものだ。クーペとピックアップというふたつのスタイルをシチュエーションによって使いわけるというコンセプトは、さすがにこれまでも革新的なアイディアを実現してきたイタルデザインの作といった印象だ。

 インテリアのフィニッシュもシンプルかつ端正なもので、ここにも最新のコンセプトカーとしての魅力を強く感じることができる。

 強い傾斜をもつフロントウインドウと、それに連なるグラストップの採用によって、4シーターのキャビンは常に開放的な雰囲気へと演出される。


この記事の画像ギャラリー

山崎元裕 YAMAZAKI MOTOHIRO

AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員 /WCOTY(世界カーオブザイヤー)選考委員/ボッシュ・CDR(クラッシュ・データー・リトリーバル)

愛車
フォルクスワーゲン・ポロ
趣味
突然思いついて出かける「乗り鉄」
好きな有名人
蛯原友里

新着情報