ボリューム満点! 味も文句なし!
テレビで何度も紹介されるほど、メニューは多種多様だ。「日本一の上天丼」はテレビ番組で何度も紹介された逸品である。蓋が閉まらないほど天ぷらが盛られており、肝心の味も自ら「日本一」を名乗るだけのことはある。
ツーリング客に人気の「ライダー丼」は、とんでもないボリュームが魅力。エビフライやウインナー、野菜天をのせた天丼かと思いきや、その下には卵とじの牛丼が隠れている二段構成だ。お値段は1500円。「この内容でこの価格!?」というコストパフォーマンスは驚異的といえる。
さらに、この店では地域で唯一もんじゃ焼きも楽しめる。「長州もんじゃ」と銘打ち、バリエーション豊かなもんじゃがメニューに並んでいる。
いずれにしてもメニュー数が多いため、とりあえずマスターの兼重さんにおすすめを尋ねてみた。返ってきた答えは「どれもおすすめ」とのこと。どうやらこのやり取りそのものを楽しんでいるようだ。
「お食事処 美沢」のカツ丼とカレーうどんのセット画像はこちら
今回、記者が注文したのはカツ丼とカレーうどんのセット。一般的なセットにありがちなハーフサイズではなく、どちらも単品サイズで提供される。さらに小鉢が4品付いており、ボリュームは申し分ない。カツ丼には鹿児島産の黒豚が使われており、やわらかな肉質と絶妙な味付けを堪能できる。
「お食事処 美沢」の外観画像はこちら
食事を堪能したあとは、手相鑑定士の資格をもつマスターに本格的な手相占いもお願いできる(ただし予約を入れるか、ピークタイムを避けたほうがいいだろう)。手相鑑定士の資格試験では、試験官数人の手相を見て、試験官の過去と未来をひとり以上当てるという試験があるそうだ。
そこで全員の過去と未来を当ててしまうというとんでもないエピソードをもつマスターは、地元のテレビやラジオ番組に手相占い師としても出演している。さらにこの店のマスターは、デコトラクラブの会長も務めている。西日本の老舗クラブ「全国美沢グループ」の兼重会長といえば、デコトラ愛好家なら誰もが知る存在だろう。
そのため、店内にはデコトラ写真のアルバムが保管されており、誰でも自由に手に取って見ることができる。そこに収められているのは昭和時代の余韻を感じさせる写真ばかりで、若き日のドライバーたちの姿はどこか微笑ましい。このように「お食事処 美沢」は話題にも事欠かない、昭和の時代から続く由緒正しいドライブインなのである。
●ショップインフォメーション
お食事処 美沢
0833-46-1071
山口県下松市大字山田68-2 11:00~15:00/17:00~22:00 [土・日] 11:00~22:00
定休日:月曜日