「デリ丸。ばっかりなんでもてはやされんだよ……」なんてパイセンの声が聞こえそう? じつは多かった軽自動車の「ゆるキャラ」を集めてみた (2/2ページ)

今後の新キャラクター登場にも期待!

 さてお次は、あまり知られていないかもしれませんが、ホンダの軽自動車、Nシリーズのキャラクター「Nコロくん」。ホンダが1960年代にはじめて生産した軽乗用車、N360がNコロという愛称だったところから、名付けをしてもらったんだコロ。だそうで、語尾に「コロ」をつけるかわいいキャラクターです。2015年あたりからテレビCMにも登場し、LINEスタンプやぬいぐるみ、トートバッグなどのグッズもありました。

 誕生日はNシリーズ第一弾となった初代N-BOXの発売日と同じ12月16日で、地元は三重県鈴鹿市。性別は男の子で身長100cmくらい、体重はハンドルいっこぶん。将来の夢はクルマの運転をすること、と細かくプロフィール設定されていました。ちなみにホンダから公式なアナウンスはなかったのですが、Nコロくんの声は声優の竹内順子さんが担当していることが竹内さんのプロフィールに書かれていました。「NARUTO-ナルト-」で主人公のうずまきナルト役を担当されている有名な声優さんですね。いつからか、Nコロくんは見かけなくなってしまってガッカリされているファンの方も多いようです。

 さてさて、こちらもオーナーさん以外にはレアかもしれませんが、スズキ・ラパンにもキャラクターがいるんです。その名も「ラパンくん」と「らぴょん」。現行となる3代目ラパンは2025年で10周年になるロングセラーモデルで、ラパンがフランス語でうさぎを意味することから、やはりうさぎのキャラクター。

 ラパンくんは2015年に誕生したうさぎの妖精で、チャームポイントは涙ボクロなんだとか。感受性が強く、怖くても泣いちゃうし大好きな映画でも泣いちゃうという、かなりヨワヨワな設定です。好きな食べ物はコンペイ糖というのが、ちょっとメルヘンっぽくてかわいいですね。

 ちなみにいま現在も「ラパンくん診断」というwebサイトがあり、質問に答えると「27+1タイプ」のなかから「あなたは何ラパン?」という診断結果が出てきます。さっそくやってみると、私は「おしゃれらぱんくん」と診断され、そんな私にラパンくんがおすすめするラパンのポイントとして、「こだわりがいっぱいつまったエクステリア」が表示されました。

 そして「らぴょん」は2024年に誕生した新しいキャラクターで、ラパンの車体に大きなうさぎの耳がついたようなゆるキャラ。チャームポイントはまんまるの瞳と、素敵なことを見つけるのが上手な長い耳で、明るくて元気で、ちょっぴりやんちゃ、という設定です。デザインしたのはNTTドコモのポインコ兄弟やナイキのアプリキャラクターなども手掛けている、キャラクターデザイナーの久保誠二郎さんだということが久保さんの公式サイトで発表されています。

 ということで、今後もデリ丸。のように一世を風靡するようなゆるキャラが誕生するのかどうか。楽しみにしたいですね。


この記事の画像ギャラリー

まるも亜希子 MARUMO AKIKO

カーライフ・ジャーナリスト/2024-2025日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
MINIクロスオーバー/スズキ・ジムニー
趣味
サプライズ、読書、ホームパーティ、神社仏閣めぐり
好きな有名人
松田聖子、原田マハ、チョコレートプラネット

新着情報