「出るぞ」がついに「出た〜」になった! マルチ・スズキがジムニー5ドアを発表するも日本導入は未定
この記事をまとめると ■マルチ・スズキがインドで開催の「Auto Expo 2023」でジムニー5ドアを発表 ■ジムニー5ドアと同時にクーペスタイルのコンパクトSUV、フロンクスも公開 ■両モデルとも日本導入は未定 日本...
スズキ ジムニーシエラに関する記事の一覧ページです。WEB CARTOP では、新型車や試乗記、自動車のイベントや著名な自動車評論家によるコラム等、自動車好きの方が欲しい情報が満載です。
この記事をまとめると ■マルチ・スズキがインドで開催の「Auto Expo 2023」でジムニー5ドアを発表 ■ジムニー5ドアと同時にクーペスタイルのコンパクトSUV、フロンクスも公開 ■両モデルとも日本導入は未定 日本...
この記事をまとめると ■販売終了から20年以上が経過している2代目ジムニーだが中古車市場では高い人気を誇っている ■2代目ジムニーは1981年から1998年まで17年間に渡って発売されておりバリエーションも多い ■2代目...
この記事をまとめると ■スズキには魅力的なSUVが揃っている ■この記事では全6台の詳細を解説する ■新型車「S-CROSS」についても紹介 ハスラーやジムニーだけじゃないスズキのSUVラインナップ 国内外で人気を集め...
この記事をまとめると ■スズキ・ジムニー、ジムニーシエラを一部仕様変更 ■新たにマニュアル車にアイドリングストップ機構が装備 ■インテリアのパネルも一部変更された マニュアルミッション車にアイドリングストップ機構を装備 ...
この記事をまとめると ■ジムニーシエラの下取り価格が下落したという情報がある ■ウクライナ問題によって一時的に中古車の輸出も滞っていることに原因がありそう ■中古車販売価格はそれほど下落しておらずいまだ高値が続いている ...
この記事をまとめると ■ボール・ナット式ステアリング操舵方式はキックバックが少ない ■かつては多くの本格派クロカンモデルに採用されていた ■いまではジムニー以外のほとんどのクロカンモデルがラック&ピニオン式を採用する ク...
この記事をまとめると ■SUVが人気だがオフロードを本気で走れるヘビーデューティなモデルは少ない ■元四駆系雑誌の編集部員である筆者が考える理想のオフローダー像を紹介 ■現在、条件を満たす新車はジープ・ラングラーとスズキ...
この記事をまとめると ■スズキ・ジムニー/ジムニーシエラが一部改良を実施 ■スズキ セーフティ サポート非装着車にもオートライトシステムを搭載 ■4AT車に2WD走行時にのみ作動する停車時アイドリングストップシステムを追...
多くが日本専用モデルとなっている軽自動車 軽自動車は、日本でしか新車として買えない・乗れない、いわゆるガラパゴス車。そういうイメージを持っているユーザーが大半だと思う。 軽自動車は戦後、庶民がクルマを持てるように国が.…
現行車なのに「素」が味わえる稀有な存在! 近ごろのクルマは「ハイ、メルセデス! ちょっと暑いんだけど?」みたいに話しかければ「では23℃にします」的に、勝手にかつ自動的にいろいろなことをやってくれる。 それはそれで素...
MT率が圧倒的に高いモデルも存在! 直近のデータでは、国内で販売される乗用車の99%はAT車というこの時代に、3ペダルのMT車のほうが売れている車種がいくつかある。そうしたMT車が支持されているクルマをピックアップして...
愛車の選択によって初対面の人に与える印象も変わる! 暦の上ではもう春を迎え、そろそろ新生活に向けての準備を始める人も多くなってくるころですね。春から新しい職場や学校になるため、クルマで通勤や通学をすることになるという人…
マガジンでは話題のジムニー女子などを特集! 本格RCカーやモデルカーなど、魅力的なホビーアイテムを多数ラインアップする京商。同社が手掛ける、精巧なモデルカーと読み応え十分なマガジンをセットにした「KYOSHO MINI...
DAMDが新型ハスラー用ボディキットをリリース 2020年1月に2代目へとフルモデルチェンジ。11月までに7万台以上を販売したスズキ・ハスラー。その初代が発売されたのは2014年1月で、同年12月までに10万台以上売れ...
エクステリアやインパネのデザインは個性的で唯一無二の存在だ ジムニー人気は衰え知らずで、現行型の納車待ちも長いままだ。メーカーとしてはお待たせしてすみません状態だが、人気の高さをよく表している事象のひとつではある。もち…