48年間コンセプトを守り続けてきたスズキ・ジムニーの歴史を振り返る
他メーカーが生み出したクルマの権利を買い取ったことが始まり 1950年代までの日本のモータリゼーションを語るうえで外せないクルマがある。それは「オート三輪」だ。簡単に言うとエンジン付き三輪車。もっとも有名なのは、初代ダ...
ジムニーに関する記事の一覧ページです。WEB CARTOP では、新型車や試乗記、自動車のイベントや著名な自動車評論家によるコラム等、自動車好きの方が欲しい情報が満載です。
他メーカーが生み出したクルマの権利を買い取ったことが始まり 1950年代までの日本のモータリゼーションを語るうえで外せないクルマがある。それは「オート三輪」だ。簡単に言うとエンジン付き三輪車。もっとも有名なのは、初代ダ...
唯一無二の存在でも競合モデルはチェックすべし! 厳密に言うなら、ジムニーシリーズにとってライバルと呼べる車種を現行モデルのなかで探すのは難しい。そこで「小型で悪路走行をこなせる」という点にスポットを当て、競合になり得る.…
伝統を受け継ぎながら使い勝手などはさらに向上 全面改良を受けたジムニーは本格クロカンとしての機能性をさらに追求しつつ、新世代モデルらしい進化を果たしている。先代型との比較によって新型の特徴をチェックしてみよう。 【エク.…
オフロードでの走行性と信頼性が格段に向上 ジムニーのエンジンは、従来のK6Aターボからほかのスズキ車と同じR06Aターボへチェンジした。このエンジンはFF用では横置きレイアウトだが、新型ジムニーは伝統のFRレイアウトを...
ジムニーバブルでクロカンブーム加熱! まさか、新型スズキ・ジムニーがここまで大ブレイクするとは!? 自動車メディア業界はもとより、製造元であるスズキすら、驚異的なバックオーダーを抱える現状に心底驚いている。 7月5日...
ジムニーはもちろん参考展示されたダイハツ・タントも大人気! インドネシア・ジャカルタ市郊外で8月2日よりGIIAS2018(GAIKINDO[ガイキンド]国際オートショー2018)が開催された。筆者はプレスパスを受け取...
4種類すべてに試乗してジムニーXC 5速MTを選択! 新型ジムニー(JW64)をWEBで見て、四角いデザインにひと目惚れ。潔い商品企画に「探していたクルマはこれだ!」と直感し、初代ユーノスロードスター(NA6CE)以来...
【エクステリア】乗用4WD車としての機能がカタチになった 新型ジムニー&ジムニーシエラの外観上の最大の特徴は、なんと言ってもその四角いフォルムだ。 「ウインドウガラスを立てると積雪時でも雪が付着しにくくなる」。それがこ...
ジムニーの原点に立ち戻って機能に特化 “世界最強のオフローダー”スズキ「ジムニー」が7月5日、20年ぶりにフルモデルチェンジし4代目へと進化した。そのデザインへのこだわりについて、四輪デザイン部四輪インテリア課の日向 隆...
トレンドを意識したデザインとは真反対の方向を向いた 7月5日、20年ぶりに世代交代し4代目へと進化した“世界最強のオフローダー”スズキ・ジムニー。2代目以前に原点回帰した感の強いエクステリアデザインについて、四輪デザイン...
既存ユーザーの声を投入して荷室の使い勝手も大幅向上 初代誕生から約半世紀、先代3代目だけでも20年もの歴史を持つ“世界最強のオフローダー”スズキ「ジムニー」。7月5日に誕生した4代目は、どのような商品企画のもとで開発が進...
日本からも著名ドライバーが達がエントリー 2017年8月13日(日)、午後7時30分(現地時間※日本時間-2時間)にアジアクロスカントリーラリー2017(以下、AXCR)のセレモニースタートが行われた。会場は、アユタヤ王...
■ラリー先行車で4位のタイムを記録 7月10日、東京・江東区豊洲にあるワイルドマジックにて、ラリードライバー篠塚建次郎さんがアジアクロスカントリーラリー2015に出場すると発表した。 篠塚さんといえば、世界ラリー選手...
アーバンな特別装備をお買い得な価格で提供 スズキ・ジムニーとジムニー シエラに特別仕様車「ランドベンチャー」が登場。スパルタンなイメージをもつスズキ・ジムニーにアーバンな装飾や装備を加えた特別仕様車だ。 ...