カローラ・クロスが爆増! シティハッチバックも人気! タイのバンコクを走るクルマが数年で激変していた
この記事をまとめると ■筆者は約2年ぶりにバンコクを訪れた ■トヨタ・カローラクロスの人気ぶりに驚かされた ■その他どんなクルマが多く走っていたのかについて解説する カローラクロスが爆増! コロナ禍前に最後にタイの首都...
タイに関する記事の一覧ページです。WEB CARTOP では、新型車や試乗記、自動車のイベントや著名な自動車評論家によるコラム等、自動車好きの方が欲しい情報が満載です。
この記事をまとめると ■筆者は約2年ぶりにバンコクを訪れた ■トヨタ・カローラクロスの人気ぶりに驚かされた ■その他どんなクルマが多く走っていたのかについて解説する カローラクロスが爆増! コロナ禍前に最後にタイの首都...
この記事をまとめると ■タイの救急車のベース車両はさまざま ■デカール類や回転灯も異なっている ■これは消防署でなく私立病院や慈善団体で運営されているからだ ホイールが交換されていることも! 早朝、けたたましいサイレン...
この記事をまとめると ■タイでトヨタ・カローラ クロスが売れている ■このヒットを後発のホンダHR-Vが猛追 ■日系以外のライバル車はMG ZS いまタイではホンダHR-Vに勢いがある 日本で2021年9月の正式発売以...
この記事をまとめると ■筆者がバンコクを訪れるとタクシーの変化に気づかされた ■必ず料金メーターを入れてくれるようになっていたのだ ■昨今のバンコクのタクシー事情について解説する すべてのタクシーが料金メーターをオンにし...
この記事をまとめると ■タイのバンコクで主要駅が移設される ■バンコクの慢性的な渋滞を解消するために行政は鉄道整備を進めている ■だが上級国民の感覚で都市整備をするために渋滞が解消されない側面があるという バンコクの幹線...
タイやインドネシアでは圧倒的にトヨタ比率が高い 日本では日産セドリックタクシーが生産終了となり、トヨタ・クラウンセダン及びクラウンコンフォートの生産も終了し、タクシー専用車としてはトヨタのJPNタクシーが後継車種として...
車体色によっては納車が2021年4月以降になる可能性も 日産は6月24日に、国内市場では10年ぶりの新型車としてキックスを発表した。世界的にクロスオーバーSUVの人気が高まるなかで、“ガラパゴス市場”と呼ばれる日本市場...
日本市場にも導入してほしい! トヨタ自動車は、カローラシーリズの最新作として、コンパクトSUVとなる「カローラ クロス」をラインアップに追加。タイにて発売を開始した。今後、導入国は順次拡大していく予定だ。 カローラシ...
インドの現状では都市部であっても電気自動車の普及は難しい 世界的に猛威をふるう新型コロナウイルス。日本国内でもシビアな状況が続いており、政府や自治体がさまざまな対策を進めている。そのなか、報道のなかでは「政府や自治体と…
イギリスの名門は今では中国ブランドの傘下に 11月29日から開催された「バンコクモーターエキスポ2019」。タイでは毎年春に開催される「バンコクモーターショー」もあり、2回の大きな国際モーターショーが開催されている。 ...
前に中国車が走っていると車間を開けるという人も…… タイは中国人の間で海外渡航先として人気の高い国。そのためか、スワンナプーム国際空港内のあちこちには中国語の看板があり、街なかでも中国語の掲示や看板をよく見かける。また...
シティに対抗するように日産はアルメーラを発表 11月29日からタイ・バンコクで開催された「モーターエキスポ2019」では、事前のホンダの予告どおりに、「シティ」の新型が会場で披露された。シティはタイだけでなく、ASEA...
カラフルなカラーで存在感もバツグン! 今回タイ・バンコクのスワンナプーム国際空港に到着し、宿泊先に到着したのは日も暮れた夜8時ごろ。買い出しのため近くのショッピングモールに向かうと、途中で多くのトヨタ・カローラ・アルテ.…
GRスポーツはほかのグレードと異なるアグレッシブなイメージ 2018年11月の広州モーターショーでワールドプレミアとなった、現行カローラセダン。日本仕様は中国では広州トヨタで生産されるレビン、そして北米仕様カローラとな...
1台でも多くクルマを売るためセールスマンが大量投入される GIIAS(ガイキンド・インドネシア国際モーターショー)2019は7月18日から行われた。18日はプレスデーおよびVIP招待日となり、一般公開初日は19日。毎度...