クルマのSOS! 放置するとトラブル必至の異音と原因5選
正常な状態を記憶しておけば異音発生にも気がつきやすい クルマだけでなく、機械というのは設計どおりに組み立てられ、正常に動いていれば異音はしない。逆に異音がするというのは、なにかしらの不具合が発生している証拠となるし、ク…
トラブルに関する記事の一覧ページです。WEB CARTOP では、新型車や試乗記、自動車のイベントや著名な自動車評論家によるコラム等、自動車好きの方が欲しい情報が満載です。
正常な状態を記憶しておけば異音発生にも気がつきやすい クルマだけでなく、機械というのは設計どおりに組み立てられ、正常に動いていれば異音はしない。逆に異音がするというのは、なにかしらの不具合が発生している証拠となるし、ク…
セルフスタンドの普及などで空気圧チェックの回数が減っている 最近のクルマはメンテナンスフリー化が進んでいると思われているかもしれないが、そうした中で、じつは昨今、着実に増えてきているトラブルがある。それは、タイヤのパン…
タイヤ交換だけでなく本格的なタイヤ修理もやってくれる 自動車保険付帯のロードサービスが普及しつつある昨今だが、いざというとき本当に頼りになるのは、やっぱりJAF。今回は会員でも意外に知らない、JAFならではの手厚いサー...
下取り車の「転売」は今でもある話 新車販売業界に詳しいひとの間では、「最近のセールスマンはお行儀がいいよね」などという話が良く出てくる。いまから30年ほど前に日本中が好景気に沸いた“バブル経済”が崩壊してしばらく経つこ...
走行中にマフラーが脱落することも! いま70歳代のセンパイの皆さんはドライブに行く際、「弁当箱は忘れても、工具箱は忘れるな」が合言葉だったそうだ。つまり、それだけ昔のクルマは信頼性が低かったわけだ。いまの国産車では考え...
出先なら代用品を憶えておくと応急対応できる! トラブルはいつやってくるかわからない。すぐにレスキューしてもらい、路上復帰できない場合もある。そこで応急的なテクニックやアイテムを知っていれば、家や修理工場などになんとかた…
乗る前の6ポイントチェックで多くのトラブルは防げる 夏の行楽・帰省シーズン前にぜひやっておきたいのがタイヤの点検。JAFのお盆のロードサービス救援依頼内容を見ても、高速道路で一番多いトラブルは「タイヤのパンク、バースト...
一見大丈夫そうに見えても始動前に点検・整備が必要 このたびの西日本を中心とする豪雨により、被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。7000人以上が避難生活を強いられ、家屋被害も2万4000棟以上という被災状況が...
トレッドゴムの剥離やバーストが起きることも タイヤの寿命は残り溝の深さを目安にするのが一般的だが、もうひとつ、ゴム表面のひび割れも見落とせない要素になる。タイヤはゴム製品ゆえに時間の経過とともにゴムの硬化が進み、使用か…
2017年はGWにJAFへの出動要請が6万件以上! もうすぐゴールデンウィーク。各地にドライブに行く予定の人も多いだろうが、そんな時に限ってトラブルも多発する傾向にあるので気をつけたい。JAFのデータによると2017年...
違法カスタマイズの要求をしてくる顧客も あるセールスマンに聞いたところ、新人のころに直属の上司とクルマで得意先へ向かうときに、「われわれの名刺ほど世間で軽いものはない」と話してくれたという。冷やかし半分で見にきたお客に…
プロの解錠業者でもお手上げのケースも 最近ではスマートキーが普及していることもあり、JAFの出動理由を見ても減っているのがキーを車内に置いたままロックしてしまう、いわゆるインロックだ。昔はドアのロックを手でかけてそのま...
高いと燃費にはプラスになるがデメリットも タイヤの空気圧、とても重要ですね。自転車に乗る人は体感できると思いますが、空気圧が低くなると抵抗が増えてしまって、自転車が重く感じますよね。それはクルマでも同じで、燃費という面…
備えあれば憂いなし 雪道のトラブルには、道路のトラブル、クルマのトラブル、視界のトラブル、そのほかのトラブルの大体4種類が考えられる。多くの場合、事前に備えがあれば回避できるので、トラブル別に対処方法を考えてみよう。 ...
今どきのクルマは汚れはするが塗装は大きなトラブルにならない クルマ関係でのものぐさといえば、洗車をしないというのがあるだろう。塗装がよくなく、自動車というものが大切な家の宝物だった時代だと「お父さん、今度の日曜日、洗車…