コロナ禍でも賑わうバンコクモーターショー! 若者が熱視線を送る中国メーカーの勢いが凄い
この記事をまとめると ■バンコク国際モーターショーが開催、コロナ禍の前回・前々回よりも来場者が増えていた ■トヨタやホンダ、日産など日系ブランドブースは相変わらずの賑わいを見せていた ■日経メーカー以上に若い客層で賑わっ...
バンコクに関する記事の一覧ページです。WEB CARTOP では、新型車や試乗記、自動車のイベントや著名な自動車評論家によるコラム等、自動車好きの方が欲しい情報が満載です。
この記事をまとめると ■バンコク国際モーターショーが開催、コロナ禍の前回・前々回よりも来場者が増えていた ■トヨタやホンダ、日産など日系ブランドブースは相変わらずの賑わいを見せていた ■日経メーカー以上に若い客層で賑わっ...
この記事をまとめると ■筆者はタイ・バンコクを訪れた ■交通を見ていると、ドライバー同志があうんの呼吸で譲り合っているのに気付いた ■日本人には苦手な行為のように思える バンコクにも地元ルールが存在した! バンコクに限...
この記事をまとめると ■筆者は約2年ぶりにバンコクを訪れた ■トヨタ・カローラクロスの人気ぶりに驚かされた ■その他どんなクルマが多く走っていたのかについて解説する カローラクロスが爆増! コロナ禍前に最後にタイの首都...
この記事をまとめると ■筆者がバンコクを訪れるとタクシーの変化に気づかされた ■必ず料金メーターを入れてくれるようになっていたのだ ■昨今のバンコクのタクシー事情について解説する すべてのタクシーが料金メーターをオンにし...
この記事をまとめると ■タイのバンコクで主要駅が移設される ■バンコクの慢性的な渋滞を解消するために行政は鉄道整備を進めている ■だが上級国民の感覚で都市整備をするために渋滞が解消されない側面があるという バンコクの幹線...
インドの現状では都市部であっても電気自動車の普及は難しい 世界的に猛威をふるう新型コロナウイルス。日本国内でもシビアな状況が続いており、政府や自治体がさまざまな対策を進めている。そのなか、報道のなかでは「政府や自治体と…
前に中国車が走っていると車間を開けるという人も…… タイは中国人の間で海外渡航先として人気の高い国。そのためか、スワンナプーム国際空港内のあちこちには中国語の看板があり、街なかでも中国語の掲示や看板をよく見かける。また...
東南アジアで大人気のピックアップトラックが元気! ピックアップトラックはタイの得意分野といって間違いない。トヨタを始め、日産、マツダ、三菱自動車といった日本勢だけで無く、フォードもタイで生産しているほど。また、数年前まで…
世界10位に入るタイ・バンコクのモーターショーを直撃取材! 「天使の都」と言われるバンコクのモーターショーが開幕した。今や年間200万台を生産するタイだけあり、ニューヨークショーと肩を並び、世界の10ベストモーターショー...