【試乗】これがフィット? ModuloXの想像以上のスポーツハッチぶりが楽しすぎた
「おかわりしたい!」と思わせるようなホンダアクセス渾身の1台! フィットのチューニングコンプリートモデルであるモデューロXが6月に登場した。今回はその実力を一般道から高速道路、そして群馬サイクルスポーツセンターにおける...
フィットに関する記事の一覧ページです。WEB CARTOP では、新型車や試乗記、自動車のイベントや著名な自動車評論家によるコラム等、自動車好きの方が欲しい情報が満載です。
「おかわりしたい!」と思わせるようなホンダアクセス渾身の1台! フィットのチューニングコンプリートモデルであるモデューロXが6月に登場した。今回はその実力を一般道から高速道路、そして群馬サイクルスポーツセンターにおける...
安全装備がなくても発想とアイデアで安全性は高められる クルマの環境性能とともに、日々、進化しているのが安全性だ。人が乗るクルマにとって、どちらももっとも重要な商品性と言えるのである。ここでは、エアバッグや先進運転支援機…
イメチェンは売り上げアップの最重要な要素だ! 新車には、先代から大きくイメチェンして成功したケース、あるいはその逆のケースがあったりする。また、新車デビュー時に、すでに次のマイナーチェンジについてある程度決められているこ…
この記事をまとめると ◼︎ライバルと比較すると、ヤリスには劣ってる面が結構ある ◼︎必要充分なスペックをライバルより安い価格で展開しているのが人気の理由 ◼︎グレードも多彩で、「ありそうでない」存在となっているのがヤリス...
この記事をまとめると ■新車販売において、新型ホンダ・フィットが苦戦している ■製品の出来が悪いというわけではなく戦略ミスによるものだという ■最大のライバルが同社の軽、N-BOXとなっているのも大きな要因のひとつだ 2...
ファン待望の「モデューロX」が登場! プロドライバーと熟練のエンジニアが共同開発した、エアロパーツやサスペンションが自慢の「モデューロX」に新モデル「FIT e:HEV Modulo X」が追加された。 エクステリアに...
実用性において優れているのはフィットとノートだ トヨタ・ヤリスにホンダ・フィット、そして日産ノート。ここ1年ほどで各メーカーは主力コンパクトカーをフルモデルチェンジ。競争が激化している。今回は、そんな最新コンパクトハッ.…
フィットはファミリー層や愛犬家にうってつけのキャラクターだ 今、国産コンパクトカーを購入しようとしている人にとって、まさに”買い”の時期だと思う。コンパクトカーに新たな価値を詰め込んだ、ハイブリッドコンパクトと呼べる、...
バーチャルオートサロン2021でも披露される ホンダは2021年1月8日(金)、「Honda カスタマイズカー特設サイト」を1月15日(金)より公開すると発表した。フィットe:HEVクロスターとN-VANをベースとした...
新世代の電動車を楽しみたいひとに最適な存在となった 新型ノートは、動力をe-POWERひとつに絞り込み、ガソリンエンジン車の設定はない。これについて、国内営業を担当する星野朝子副社長は、「日産はゼロエミッションをリード...
オプションを追加していくと意外と高額に? 新型ノートが2020年11月24日に発表となった(発売は12月23日)。3代目となる新型ノートのトピックはなんといっても、e-POWERユニット搭載モデルのみのラインアップにな...
市街地を走る速度域でも効果を体感できる! ホンダ車をベースに改良を加え商品性を高めるのがホンダアクセスの主業務だ。そのメイン商品とも言える「モデューロX」シリーズは、2013年に登場したN-BOXモデューロXを皮切りに...
足まわりはヤリスと甲乙つけがたい完成度 日本を代表するコンパクトカーとして、長年愛されているホンダ・フィット。4代目へとフルモデルチェンジし、スタイリッシュな外観と5つのタイプで多くのファンを魅了する人気モデルだ。 ...
今年も魅力的かつ個性的な10台が選出された! 1980年に創設された、日本カー・オブ・ザ・イヤー。先日発表された33のノミネート車のなかから、最終選考に駒を進めた10台となる「10ベストカー」の発表が行われた。 日本...
燃費や実用性でライバルに対して負けている クルマには複数のカテゴリーがあるが、最近は軽自動車に次いでコンパクトカーの人気が高い。トヨタ・ヤリス、ホンダ・フィット、日産ノートは、販売ランキングの上位に入る。今は安全装備や…