数字は小さいほうがいいけれど「空気抵抗」はそれだけじゃない! 最近新型車で強調される「Cd値」ってそもそも何?
Cd値とはいかに抵抗なく空気を流す形状かを示したもの クルマの空力特性を表す「Cd値」という言葉がある。自動車誌やカタログなどで目にする機会も多くあることだろう。「数値が小さいほど優れた空力特性」と一般に理解されている...
空気抵抗に関する記事の一覧ページです。WEB CARTOP では、新型車や試乗記、自動車のイベントや著名な自動車評論家によるコラム等、自動車好きの方が欲しい情報が満載です。
Cd値とはいかに抵抗なく空気を流す形状かを示したもの クルマの空力特性を表す「Cd値」という言葉がある。自動車誌やカタログなどで目にする機会も多くあることだろう。「数値が小さいほど優れた空力特性」と一般に理解されている...
時速100km時に受ける抵抗のおよそ8割は空気抵抗によるもの! 先日登場した、新しいフォルクスワーゲン(VW)・ゴルフ=8代目ゴルフが、Cd値(空気抵抗係数)を大幅に改善し、7代目ゴルフに対し10%向上、0.30→0....
「カッコいい形」であるほどCd値は小さくなる クルマの空気抵抗は、空気の密度/クルマの速度の2乗/前面投影面積(正面から見たときの車体の面積)、そして空気抵抗係数をかけることで求められる。これらのうち空気抵抗係数が、い...
タイヤに当たる空気の量を減らして空気抵抗を抑える フロントパンパーの下にニョキッとベロのようなものが出ているクルマが多くなっていますね。以前はドイツ車など、ヨーロッパのクルマに装着されていましたが、最近は日本車の装着率…
Cd値は空気抵抗を計算するときに必要な「係数」 Cdというのは、空気抵抗係数のことです。クルマの空気抵抗を計算するときに必要な係数ですが、それはクルマの形状や構造によって変化します。四角いクルマよりも、流れるようなボデ...