【試乗】見た目に差はないが走りに違いアリ! 新型シビックはCVTかMTか悩ましいその中身
この記事をまとめると ■新型シビックEXのCVTと6速MTに公道試乗した ■CVTモデルはCVT特性が抑えられ静粛性にも優れるが、初期トルクに不足感を覚える ■6速MTの操作性はいいが、エンジンブレーキが弱くMT車として...
6速MTに関する記事の一覧ページです。WEB CARTOP では、新型車や試乗記、自動車のイベントや著名な自動車評論家によるコラム等、自動車好きの方が欲しい情報が満載です。
この記事をまとめると ■新型シビックEXのCVTと6速MTに公道試乗した ■CVTモデルはCVT特性が抑えられ静粛性にも優れるが、初期トルクに不足感を覚える ■6速MTの操作性はいいが、エンジンブレーキが弱くMT車として...
RSはターボ+6速MTも設定し走る楽しさを追求 ホンダは、スタイリッシュなルックスで人気の軽自動車「N-ONE」の新型モデルを発売した。Nシリーズが提案する“Nのある豊かな生活”という想いのもと、日々のせいかつに寄り添...
FFターボ+6速MTで軽快な走りを楽しめるグレードも! ホンダは、まもなくフルモデルチェンジとなる軽自動車「N-ONE」に関する先行情報を、公式ウェブサイトにて公開した。 N-ONEは2012年にNシリーズの派生モデ...
乗用車用のATは10速まであることも! ポルシェ911が乗用車として世界初の7速マニュアルトランスミッション(MT)を搭載したのは2012年のことでした。その後、シボレー・コルベット(C7)も7速MTを採用しましたが、...
6気筒水平対向エンジンを存分に味わえる! ポルシェジャパンは、718シリーズの上位モデルに位置づけられる718 GTS 4.0の予約受注を開始した。右ハンドル仕様ならびに6速マニュアルのみで、ケイマンが1072万円(税...
W×Bは若者に訴求できるグレード名だが…… 9月17日発表予定で、いよいよ次期型カローラセダンおよびツーリング(ステーションワゴン)が世の中にお披露目される。すでにお伝えしている通り、次期カローラセダン&ツーリングは3...
ベースモデルも先代から大幅に進化していることを実感 FF(前輪駆動)の量産車ではトップクラスの速さと楽しさを併せ持つルノー・メガーヌR.S.。昨年8月に日本へ上陸したばかりの新型に、早くも6速MTと専用シャシーを備えた「...
よりコーナーリング性能を高めるため手を加えた ルノー・ジャポンは、ホットハッチとして国内外に多くのファンをもつメガーヌR.S.に、ロールを抑えるシャシーやトルセンLSD、バイマテリアル構造のフロントブレーキ、そして6速...