【ムービー】筑波オブ・ザ・イヤー2020はどのクルマに? CARトップ恒例サーキットテストPart1
話題のHonda eもサーキットを激走! 姉妹誌のCARトップが長年行っている、茨城県・筑波サーキットでの試乗テスト。コンマ1秒を追求して速さを確認するのではなく、車両がもつ本来の性能を、公道では試せない速度域で確認す...
Honda eに関する記事の一覧ページです。WEB CARTOP では、新型車や試乗記、自動車のイベントや著名な自動車評論家によるコラム等、自動車好きの方が欲しい情報が満載です。
話題のHonda eもサーキットを激走! 姉妹誌のCARトップが長年行っている、茨城県・筑波サーキットでの試乗テスト。コンマ1秒を追求して速さを確認するのではなく、車両がもつ本来の性能を、公道では試せない速度域で確認す...
鋭意作成中の実車はオンライン投票でボディカラーを決定 ホンダアクセスは、1月15日(金)よりオンラインにて開催される「東京オートサロン2021 バーチャルオートサロン」にてコンセプトモデル2タイプを出展することを発表し...
上級グレードはホンダらしい乗り味だが…… クルマには、グレードによって複数のパワーユニット、タイヤサイズが用意され、駆動方式も2WDと4WDがそろっていることがある。同じクルマとはいえ、その違いによって、絶対的性能はと...
2グレードあるベースとアドバンスの違いとは ホンダが初の電気自動車(BEV)Honda eを10月30日に発売する。ベーシックタイプで451万円。アドバンスグレードは495万円(すべて税込み)という価格設定だが、すでに...
コダワリ層の心をつかむ「本物感」満載の機能性! いま、世界では地球温暖化に影響を及ぼす二酸化炭素低減に向けた取り組みが進められ、クルマ作りにおいては、電動化がテーマとされている。そこに、先進的な運転支援機能やネットワー…
意外にも生産は順調に進んでいる! ホンダが日本の一般ユーザー向けに、実質的に初めてリリースするBEV(電気自動車)である「Honda e」の発売が近づいています。標準グレードで451万円、スポーティ仕立てのAdvanc...
クラリティ3兄弟の末弟として北米のみで販売されていた ホンダから登場した電気自動車「Honda e」が好調だ。もともと年間の販売計画が1000台と控えめなこともあるが、先行予約が始まって早々に同車の公式サイトには『注文...
上級グレード「Advance」は459万円! 先日実車リポートをお届けした話題のコンパクトEV「Honda e」の発売が、10月30日(金)に決定したとホンダが発表した。メーカー希望小売価格(税込み)は、ベースモデルが...
正式発表を前にHonda eの注目ポイントを先行公開 ホンダは、ドイツ・フランクフルトモーターショー2019において量産モデルを初公開し、東京モーターショー2019にて日本初公開したコンパクトEV「Honda e(ホン...
電気自動車「Honda e」のほか新型アコードも日本初公開 ホンダは、10月25日(金)より一般公開される第46回東京モーターショー2019の出展概要を公開した。 今回のブーステーマは「自分を、もっともっと連れ出すん...