【意外と知らない】三菱のラリーアートは消滅していない!

じつはブランド自体は生きている

 ラリーアートは、三菱自動車工業の100%出資で、1984年4月設立された子会社。三菱のワークス的なイメージがあるが、競技車両の開発は三菱自動車工業の研究開発部門が行っていて、その本家、三菱ワークスのソフトウェアやスポーツキットを販売する会社としてスタートした。WEB CARTOP

 以来、WRCやパリ・ダカールラリーへの参戦をはじめ、ミラージュカップやグループA(スタリオンターボ)、フォーミュラミラージュや、N1レース、スーパー耐久レース、全日本ラリーなどに参戦するチーム、ドライバーの参加支援や、競技用パーツ、スポーツパーツの開発・販売などを行ってきた。

WEB CARTOP WEB CARTOP WEB CARTOP

 しかし、国内外の不況などの影響を受け、2010年3月より業務内容を大幅に縮小。

① モータースポーツユーザー支援全般(参加支援、技術支援、ドライバーオブザイヤー表彰等)

② ラリーアートメンバーズクラブ(RMC)

③ ラリーアートオンラインショップ(インターネット通信販売)

④ ラリーアート主催のイベント(ドライバーズレッスン等)

⑤ ラリーアートメールマガジン、モータースポーツ情報発信(web等)

 などを、すべて廃止してしまった……。

 とはいえ、ラリーアートパーツ、ラリーアートコレクション(キャラクターグッズ)等、ラリーアートブランドの商品の開発と販売は、現在も継続されている。

 また、ラリーアートのキャラクター商品、ラリーアートスポーツパーツ、アクセサリーパーツ、三菱純正パーツ等を取扱う「ラリーアートピット」も、全国に5店あり、競技車両の製作やメンテナンス、三菱車のチューニングなどにも対応している。WEB CARTOP

 さらに、スーパー耐久レースでは、三菱のセミワークス的存在だった、「TEST&SERVICE」も活動中。WEB CARTOP

 生産中止にはなってしまったが、かつては「コルトRALLIART Version-R」など、ラリーアートグレードの車種もあったし、ブランド自体は生きている!

WEB CARTOP WEB CARTOP

 しかし、親会社の三菱自動車工業が、2016年10月20日 、燃費データの不正問題の影響もあり、ルノー・日産グループの傘下(日産自動車が三菱自動車工業の株式を34%獲得)になってしまったので……。

 三菱のモータースポーツファンにとっては、現状は寂しい限りだが、三菱自動車工業さえ元気を取り戻してくれれば、いつの日か、ラリーアートも再び表舞台で活躍してくれることだろう。


藤田竜太 FUJITA RYUTA

モータリングライター

愛車
日産スカイラインGT-R(R32)/ユーノス・ロードスター(NA6)
趣味
-
好きな有名人
-

新着情報