アイシングループは自動運転や電動化など未来に繋がる技術を開発【東京モーターショー2017】

2020年には自動バレー駐車サービスの実用化を目標

「『ゼロエミッション』『自動運転』『コネクティッド』の三つをグループ全体の重点開発領域とします」とアイシン精機の伊原社長から発表があったアイシングループ。『ゼロエミッション』の分野では、高トルクのSUVや商用車向けの新しい 1 モーターハイブリッドトランスミッション、『FF1 モーターハイブリッドトランスミッション』が今回初お目見えした(ワールドプレミア)。東京モーターショー

 また、現在トヨタのプリウスに搭載されている電気式4WDユニットを高出力化した「eAxle(イーアクスル)」も世界に先駆け日本で発表。「eAxle」は、4WD車だけでなく、高出力を活かし リヤにバッテリーを追加して駆動用モーターとして利用可能。プラグインハイブリッド用の電動システムとして活用したり、将
来的にはEVユニットのシステムへの利用も考えられている。

 自動運転に関しては、サスペンションやステアリング、ブレーキなど、アイシンが開発・製造を行っているさまざまなシャシー製品技術を融合させた「車両運動統合制御」を発展させ、自動運転を推進。

 またインテリジェントパーキングアシストのパイオニアとして、車両自体の制御に加え、インフラとの協調により、2020年に自動バレー駐車サービスの実用化を目標としている。

 コネクティッド分野では、コーナーの角度や進入スピードからドライバーにかかる横Gを予測し、体型に合わせた最適なサポート制御で安心感を与える「先読みオートサイドサポートシート」といった「おもてなしサービス」や、凹凸のある路面に近づいてきたとき、予めサスペンションの設定をソフトなセッティングに変更し、快適な乗り心地をキープする「位置情報活用サービス」などに取り組んでいるとのこと。

 その他、すでに製品化されている製品についても、そのメリットを数字でわかりやすく表示。普段なかなか目にすることのできないパーツが並んでいたアイシン精機ブース。その技術力や工夫、進歩について、直接確認できる貴重な機会だった。


藤田竜太 FUJITA RYUTA

モータリングライター

愛車
日産スカイラインGT-R(R32)/ユーノス・ロードスター(NA6)
趣味
-
好きな有名人
-

新着情報