投稿日: 2018年2月24日 11:15 TEXT: 今泉 史 マツダCX-5が新世代エンジンを搭載するなど商品改良を実施 Category 最新自動車ニュースTags CX-5 クリーンディーゼル スカイアクティブ マツダ 画像はこちら CX-8の新クリーンディーゼルエンジンを搭載した マツダは、クロスオーバーSUV「CX-5」を商品改良モデルを2018年2月8日(木)より予約開始し、3月8日(木)に発売する。今回の商品改良では、マツダの国内向けSUVのトップエンドモデルである、新型CX-8にも搭載する新しいクリーンディーゼルエンジンを採用。そのほか、新技術を採用したガソリンエンジンを搭載するなど、進化したスカイアクティブエンジンを全面的にアピールしている。 マツダCX-5画像はこちら ガソリンエンジンには耐ノック性を向上させ、実用燃費やトルクの改善に効果のある「エッジカットピストン」や静粛性の向上に貢献する「低抵抗ピストン」などの新技術を採用。また「SKYACTIV-G 2.5」には、状況に応じて必要以上の燃焼を抑えて実用燃費の向上を図る「気筒休止」技術をマツダとして初採用した。 マツダCX-5画像はこちら ディーゼルエンジンには、静粛性と燃焼効率、優れた環境性能を両立する「急速多段燃焼」を採用するとともに、最高出力や最大トルクをアップさせる新技術を取り入れたことで、走行性能も高めている。 マツダCX-5画像はこちら また、車両の前後左右の4つのカメラでいち早く危険を察知できる「360度ビュー・モニター」をメーカーセットオプションで設定したほか、「車速感応式オートドアロック(衝撃感知ドアロック解除システム付)」を全グレードに標準装備し、安全性の向上を図っている。加えて、すべてのパワーウィンドウに「自動反転機構およびワンタッチ&タイマー付」を採用。そのスイッチにイルミネーションを追加したことで、利便性と質感のアップの両方を実現した。 マツダCX-5画像はこちら そのほか、ガソリンエンジン車にもパワーリフトゲートのメーカーセットオプション設定を行い、機能面でも充実の装備内容となった。 マツダCX-5画像はこちら この記事の画像ギャラリー 画像をもっと見る編集部が選ぶ!あなたにおすすめの記事 【試乗】3列目でも十分快適! マツダCX-8は脱ミニバンを本当に可能にするクオリティ 【PR】【2025年4月】おすすめ車買取一括査定サイトランキング|メリット・デメリットも解説 【試乗】マツダCX-8はミニバンのように使えるのか? 500km走行で徹底チェック ミニバン時代の終焉か? CX-8登場で注目される3列シートSUVの可能性 【ハイブリッド vs ガソリン】同じ車種で買うならどっちがお得か検証! EVになってもマツダは人馬一体で“走る歓び”を届けてくれる! 中国市場に投入予定の電動クロスオーバーSUV「MAZDA EZ-60」を世界初公開
カテゴリー 最新自動車ニュースEVになってもマツダは人馬一体で“走る歓び”を届けてくれる! 中国市場に投入予定の電動クロスオーバーSUV「MAZDA EZ-60」を世界初公開 TEXT: WEB CARTOP 2025年05月07日
カテゴリー 自動車イベント・カーイベントガレージ・ベリーのロードスター&シビックタイプRは一味違うぜ! 空力テストにより効果実証済のエアロは伊達じゃなかった【東北カスタムカーショー2025】 TEXT: WEB CARTOP 2025年05月04日
NEW 2025年05月11日 TEXT: WEB CARTOP京都大学自動車部ほか5校が全国大会出場権ゲット!GR86で争われた「Formula Gymkhana」2025シーズン開幕戦は逆転に次ぐ逆転の大激戦カテゴリー 自動車イベント・カーイベント モータースポーツ