納車は単なるセレモニーじゃない! ユーザーが納車時に行うべき大切な行動とは? (2/2ページ)

納車時には内外装のキズや汚れの有無を確認すること

 限りあるスタッフのなかで、効率的な販売活動を行いたいがゆえに店頭納車が主流となっているのだが……、販売現場では「お客様の自宅などへ新車を回送する途中での事故などのトラブルが起きるリスクを回避する意味も大きいです。気心の知れたお得意様でなければ、自宅納車などはトラブルが怖くてできないのも現状です」というような話も聞く。

 筆者が少年時代だった遠い昔には、自宅納車が当たり前であった。いまでは代替え購入(下取り車があって新車に乗り換える)がメインとなったが、その当時は初めてマイカーを持つといったパターンのほうが多く、そのためセールスマンが新車を回送してくる自宅納車がメインでもあった。

 店頭でしかも、新車引き渡し時に花束を渡して、店舗スタッフ総出で送り出すなど“セレモニー化”も目立つ納車だが、本来は注文した車両になっているのかを確認して引き取る事務作業なのである。装着されているナンバープレートや車台番号が車検証表記のものと同じか(冗談ではなく稀に異なることもあるのだ)。ボディカラーや頼んだオプションは間違いなく装着されているかの確認。

 そしてもっとも大切なのが外観の傷の有無と内装の汚れである。そう滅多にあるものではないが、新車に傷があるケースもあるのだ。さらにセールスマン同乗でディーラー近くを軽く試乗して、異音などの不具合がないかを確認する。そして問題がなければ初めて新車を受け取り無事納車となる。

 仮にひとつでも不具合があれば、その場での新車の受け取りは保留にすること。そのまま受け取れば、仮に傷があったとしても納得して受け取ったことになってしまうのだ。

 受け取りを保留にしたあとは、ディーラーとどのような解決策があるかを話し合うことになる。車両交換はなかなか現実的に難しいし、たいていはそれほど大規模な傷でもないので、それほど高額ではないディーラーオプションの無料での追加装着などで事態の解決を模索することになるだろう。レア中のレアなケースでは、新車なのに板金修理済みやパネル交換してあったり、小傷が多すぎて、納車前にミクロン単位で研磨をかけたなどというケースも過去にはあったと聞いている。

 最近は屋内に納車スペースを設ける店舗もあるが、蛍光灯やLEDなどの室内灯では傷の有無は確認しにくいので、必ず外光で確認すること。太陽が真上にくる正午前後がベスト。雨天や夜間の納車は極力避けることをおすすめする。


小林敦志 ATSUSHI KOBAYASHI

-

愛車
2019年式トヨタ・カローラ セダン S
趣味
乗りバス(路線バスに乗って小旅行すること)
好きな有名人
渡 哲也(団長)、石原裕次郎(課長) ※故人となりますがいまも大ファンです(西部警察の聖地巡りもひとりで楽しんでおります)

新着情報