【動画あり】話題の新車で匠の技を巡る! 第2回後編 高知・フラフ×BMW 523dツーリング (1/2ページ)
自然の力で美しい作品ができあがる
高知の刃物工房を見て匠の技に感激したが、次はフラフと呼ばれる「お祝いの旗」を作っている高知独特の工房があるということで、BMW 523dツーリング M Sportを走らせた。この工房はハチロー染工場。近隣にいくつかの染工場があり、やはり昔の人の知恵で同じ系統の職種が集まっている。社長の三谷隆博さんは4代目で、お父さまは高齢だが現役で作業をされていた。ここは、創業100年を超えるという。
フラフとは、端午の節句に上げる鯉のぼりのようなもので、男の子のお祝いに、旗竿にはためかせる旗だ。旗の“フラッグ”と土佐弁が合体してフラフとなったようだ。絵のモチーフは桃太郎や戦国武将など勢いのある素材が多い。色合いはとても派手で、にぎやかな土佐の宴会にぴったりだ。