長距離運転が苦じゃなくなる! ドライバーを手取り足取り助けてくれる最強装備5選 (1/2ページ)

最新の運転支援装備は明らかに疲労を軽減

 クルマが大好きでも、長距離のドライブは疲れる、眠くなる、さらに集中力が切れやすく、運転が不安で苦手だと決めつけているドライバーも多いと思う。

 ここでは、そんな長距離運転が苦手な人におすすめの、長距離運転が苦にならずに済む装備をいくつか紹介したい。

1)ACC(アダプティブクルーズコントロール)

 まず必須の先進装備として、ACC(アダプティブクルーズコントロール)がある。誤解しないようにあらためて説明しておくと、ただのクルーズコントロールとは別物で、ステアリングスイッチなどでセットすれば、前車に任意の距離間で追従走行。前車が速度を落とせば、自車もそれに合わせて減速。つまり、車間距離をつめすぎることがなく安全で、追突防止にも役立つ機能。

長距離運転の支援装備

 渋滞追従機能は必須で、アクセルやブレーキを踏むことなくクルージングが可能となり、頻繁なペダル操作による足首などの負担が軽減するとともに、高速道路の長距離運転でもっとも疲れる渋滞時にも機能(自動停止~再発進~追従走行)。ストレス低減に大いに役立ってくれるのだ。クルーズコントロールではなく、ACC(アダプティブクルーズコントロール)装着車を選ぶことがポイントだ。その先進的な機能から、長距離ドライブが好きになる可能性大である。

長距離運転の支援装備

2)ステアリング支援機能

 合わせて、長距離運転が苦手な人におすすめなのが、ステアリング支援機能。車線中央付近を走行するようにステアリングを制御し、運転者のハンドル操作を支援してくれる機能で、これも安全面の向上だけでなく、ステアリングを切る、戻す操作にかかわる力が軽減されるため、ACCによる足首だけでなく、腕、肩にかかる疲労、ストレスも軽くなる。

長距離運転の支援装備

 一例として、日産のプロパイロットがあり、0~115km/hの速度域でACCが働き、車線の中央をキープして走ってくれるとともに、ゆるいカーブではステアリングも制御。ドライバー自身がステアリングを操作しなくても、曲がってくれるから、長距離運転も楽々というわけ。そのACCとステアリング制御の組み合わせは、自動運転の第一歩と言える機能でもあるのだ。

長距離運転の支援装備

 ここまでは、それこそ軽自動車の日産デイズや三菱ekクロスなどにも付き始めた、もはや最新車種ではそれほどめずらしくない長距離運転対応機能と言えるものである。


青山尚暉 AOYAMA NAOKI

2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
フォルクスワーゲン・ゴルフヴァリアント
趣味
スニーカー、バッグ、帽子の蒐集、車内の計測
好きな有名人
Yuming

新着情報