トラックの安全装備もここまできたか! UDトラックスの「新コンドル」がスゴイ (1/2ページ)

この記事をまとめると

■UDトラックスの中型トラックに「コンドル」というモデルがある

■UDトラックス・コンドルは2024年1月にフルモデルチェンジを実施した

■新型コンドルの安全装備について解説する

コンドルがフルモデルチェンジ!

 トラックは大きさによって、大型・中型・小型などというように分類される。道路法・道路運送車両法・道路交通法・高速道路料金区分などにより、そのわけ方はまちまちだ。トラックメーカーでは積載量が基準となっており、これがトラック・物流業界内では一般的な区分になっているようである。この場合、中型トラックは最大積載量が3トンを超えて6.5トン以下、車両総重量は5トンを超えて11トン以下とされる。

 中型トラックは大型トラックよりも積載量の点で劣るが、小まわりが利いて運転がしやすく、長距離輸送にも耐えられるというメリットがある。車両価格が抑えられるので、大型トラックほど大量に輸送する必要がないのであれば、経済的かつ利便性の高い車種だといえよう。また、最大積載量2トン以上4.5トン未満、車両総重量3.5トン以上7.5トン未満であれば、準中型免許で運転が可能なので18歳からドライバーとして活躍できる。すなわち、トラックドライバー不足を補うことも期待されている車種なのだ。

 こういった状況を受けて、UDトラックスから中型トラック「コンドル」がフルモデルチェンジをして登場した。同車は1975年に製造を開始して以来、半世紀近い歴史を持つ信頼感の高いトラックだ。今回発売されたのは6代目にあたる。現在、同社の小型トラックは「ガゼット」という車名だが、かつては「コンドル」の車名で小型トラックもラインアップしていた。

 新「コンドル」は、内外装を一新している。エクステリアではシャープなデザインのグリルに、LEDヘッドランプ・オートライト・ステップカバーといったパーツを標準装備した。インテリアは先代が持つクリーンなイメージを継承し、広くなったキャビン内部に数多くの収納スペースを用意。インストゥルメントパネルには、7インチカラーの液晶ディスプレイを装備し、車両コンディションの情報などを表示する。これらのデザインは、昨年先行してフルモデルチェンジをした「ガゼット」に寄せることで、共通性をもたせているのだ。


新着情報