マイチェンしたいすゞ・ギガが2024年問題の救世主に! 低床3軸でドライバーの負担も軽い (1/2ページ)

この記事をまとめると

■いすゞ・ギガがマイナーチェンジ

■大型トラックに低床3軸タイプを設定した

■2024年問題の解決に貢献し得る注目のモデルだ

低床3軸車を新たに設定

 物流分野の2024年問題は多くのマスコミに繰り返し取り上げられ、広く世間の耳目を集めるようになった。その概要は働き方改革関連法により、年間時間外労働時間の上限が960時間に制限されることで、大規模な人手不足(ここではとくにトラックドライバーの不足)が発生するというものだ。この法律はすでに2019年4月1日から順次施行されていたが、物流業界(トラックドライバー)については2024年4月1日から適用されることになっている。

 これを受けて、業界ではさまざまな対策を講じなければならなくなった。トラックドライバーの不足を補うには、自動運転化やドライバーの待遇改善など、ハード・ソフトの両面からさまざまな対策が必要だが、技術的・(業界の)体質的・法的な問題が絡んでいることもあって、根本的な解決に至るのは簡単ではないといわれている。

 そのような背景を抱えるなかで、問題解決の一助になりそうなモデルが登場した。マイナーチェンジされた大型トラック「いすゞ・ギガ」がそれだ。そもそもギガの歴史は古く、1994年に810シリーズの後継トラックとして登場したのが最初だ。現行車は2015年にフルモデルチェンジをした2代目にあたる(トラクターは2023年に3代目が、UDトラックスとの共同開発車両として登場した)。

 今回のマイナーチェンジでは、大型トラックに低床3軸タイプを設定することで輸送の効率化を図り、2024年問題解決に貢献しようという思いが込められている。


新着情報