ついに日本から消えゆく名クロカン「三菱パジェロ」が残した功績とは (1/2ページ)
豊富なバリエーションで多くのユーザーに魅力を訴求
一時代を築いた三菱のパジェロがついに2019年8月をもって、国内向けの生産を終える。海外向けは継続されるが、三菱だけでなく、日本を代表するクロカンでもあっただけに、非常に残念だ。今一度、その功績を振り返ってみよう。
初代が登場したのは1982年のこと。それ以前にパジェロジープやパジェロIIというコンセプトカーが発表されているが、市販車とコンセプトは共通するものだった。このコンセプトこそが斬新で、それまでは4WD車といえば、産業用など仕事の道具という要素が強かった。それに対して、パジェロは無骨さをうまく残しながらも、ワイドボディやスーパーエクシードなどの豪華グレードも用意して、乗用車ユーザーにも強くアピールしたのは特筆すべき点だ。