そんなクルマあったっけ? ぐらい地味……なのに後席だけは凄かったセダン&ワゴン車3選 (1/2ページ)

高級車じゃないが後席の快適性は特筆なクルマたち

 後部座席の装備や質感は、おおむね車両価格と比例するので、高級車ほどすごくなる。ロールスロイスなどは、アシストグリップひとつとっても、凄まじくお金がかかっていることを実感させる。

 空間的な広さについては、やはりミニバン系が圧倒的だったりするが、今回は「地味な存在だけど、じつは後部座席がすごく快適なクルマ」をセダン/ワゴン系のなかからピックアップ。国内市場では中古車でも入手困難な場合もあるが、後席が広くて快適なセダン/ワゴンを思い出しておきたい。

1)オペル・シグナム

 このクルマの存在自体、多くの人が忘れていると思うが、3代目オペル・ベクトラの派生ハッチバック車として、2003年から発売された。後席の居住性を高めることが重要な開発コンセプトとして掲げられ、ベクトラのホイールベースを13cmも延長。当時のオペルは「スポーツ・リムジン・ワゴン」と称していた。やたら後席が広いハッチバック車という、新しいジャンルの開拓に挑戦したのだ。

 メルセデスのSクラスやBMW7シリーズあたりの高級サルーン以上に広い足もと空間や、左右独立してスライドできたり、30度もリクライニングができるなど、後席シートの作りはとても凝っており、掛け心地も素晴らしい。荷室と居住空間に仕切りのないワゴンボディながら静粛性も高く、後席まわりのユーティリティ機能もよく考えられていた。

 ここまで凝った後席も、日本市場ではミニバンなどのRV車を前にしてはあまり訴求力にならず、サッパリ売れずに3年ほどで販売終了。メディアの注目度が低かったせいで当時の広報車の稼働率も低く、いつも空いてたのを良いことに、1カ月ぐらい借りて愛用した思い出がある。古き良きドイツの実用車らしい硬質な走りなど、乗り味も素晴らしく、クルマとしての総合力はとても高かった。

 本国でも後継モデルが登場しなかったが、思い出せば思い出すほど、惜しまれる力作といえる。中古車の検索サイトでは1台も上がってこないのも残念だ。


マリオ高野 MARIO TAKANO

SUBARU BRZ GT300公式応援団長(2013年~)

愛車
初代インプレッサWRX(新車から28年目)/先代インプレッサG4 1.6i 5速MT(新車から8年目)/新型BRZ Rグレード 6速MT
趣味
茶道(裏千家)、熱帯魚飼育(キャリア40年)、筋トレ(デッドリフトMAX200kg)
好きな有名人
長渕 剛 、清原和博

新着情報