投稿日: 2019年8月14日 16:00 TEXT: 御堀直嗣 PHOTO: WEB CARTOP 【ムービー】バッテリー容量が増えたことによる恩恵は走行距離だけじゃなかった! 日産リーフe +に試乗 Category EV 新車試乗記Tags EV 御堀直嗣 試乗インプレッション 電気自動車 画像はこちら EVを選ばない理由が払拭された! 日産の電気自動車(EV)リーフに、2019年1月、一充電走行距離を458km(WLTCモード)とした日産リーフe+が追加発売となった。従来のJC08モードに換算すると570kmとなる。その走りやいかに? モータージャーナリストの御堀直嗣さんが一般道と高速で試乗した。動画でお届けしよう! この記事の画像ギャラリー 画像をもっと見る 編集部が選ぶ!あなたにおすすめの記事 話題沸騰の「e-POWER」のパワーでバカ売れする日産ノート&セレナに潜む弱点 充電器設置代などの全コストを含めて比較! 電気自動車とガソリン車ホントにお得なのはどっち? 実録! オーナーが本音で語るEVのデメリット4選 【PR】【2025年最新】おすすめ車買取一括査定サイトランキング|メリット・デメリットも解説 【試乗】バッテリー容量アップは運動性能にも貢献! ますます商品価値を高めた日産リーフe+ どうみても金持ちのクルマじゃん! 庶民が見栄を張るならコレしかない200万円以下で狙える中古車7台 御堀直嗣 MIHORI NAOTSUGUフリーランスライター 愛車日産サクラ趣味乗馬、読書好きな有名人池波正太郎、山本周五郎、柳家小三治 御堀直嗣 の記事一覧 他の「リーフ」の記事はこちら「リーフ」の中古車情報はこちら
カテゴリー 最新自動車ニュース15インチホイール装備のスタイリッシュなエクステリアと室内防水シートの実用的なインテリア! 日産キャラバンに仕事も遊びもこなす新グレード「オーテックライン」を追加 TEXT: WEB CARTOP 2025年07月21日
NEW 2025年08月02日 TEXT: 小林敦志メーカーもお客も販売店も「納期のゴチャゴチャ」 から解放される! アメリカや中国でお馴染み「クルマのモデルイヤー制」を日本にも導入したらどう?カテゴリー 自動車コラム