投稿日: 2019年9月14日 07:00 TEXT: 近藤暁史 PHOTO: WEB CARTOP クルマに必ず使われるガラスには2種類が存在! 考え抜かれたその中身とは (1/2ページ) Category 自動車コラムTags クルマのガラス 合わせガラス 強化ガラス 窓ガラス 丈夫なだけでは安全は確保できない! なんとなく、気にしないで普段から目にしているクルマのガラス。家庭用とあまり差異はないと思っている方もいるかもしれないが、じつはかなり違うもの。さらに2種類が存在しているのだ。 自動車黎明期には一般的なガラスを採用していたが、それでは割れやすいので危険ということで、作り出されたのが強化ガラス。その名のとおり、かなり硬くて、防弾ガラスの一種と言っていいもの。 硬いがゆえに強い衝撃が入ると一気に割れてしまうのだが、割れても粒状になるので手を切ったりする可能性が低くなるという効果もある。ただし、フロントガラスに使った場合、目に入って失明するなどの事故が発生したため、そこで登場したのが合わせガラスだ。 画像はこちら続きを読む NEXT PAGE 合わせガラスの構造とは 12> この記事の画像ギャラリー 画像をもっと見る編集部が選ぶ!あなたにおすすめの記事 拭いても落ちない白い汚れの正体は? クルマのガラスに発生する「ウロコ」の原因と対策 ガラス自体のUVカット機能は経年劣化する! 夏を快適にするクルマのウインドウフィルムの貼り方選び方 最悪ガラスが割れたりボディにシミも! 夏が洗車に不向きな理由と注意点3つ ルームミラーの意味なし? 現行車から伝説のスーパーカーまで後方視界が悪いクルマたち 温故知新! エアコンレスの時代から学ぶクルマの「窓の曇り」を防ぐ手段とは
NEW 2023年06月01日 TEXT: 青山尚暉8世代もあるのに全部スゴイってどういうこと? VWゴルフがいつの時代も世界中で「ベンチマーク」にされる裏にある「オーバークオリティ」な作り方カテゴリー 自動車コラム
NEW 2023年06月01日 TEXT: 加茂 新ついに「初代86&BRZ」が目指した「安く買って遊び倒せる」時代がきた! 86を知り尽くした男が「松竹梅」のイジリメニューを解説カテゴリー 自動車コラム
NEW 2023年06月01日 TEXT: 石橋 寛「ボクサーエンジン×ロードスター」でボクスターだったハズ! 「EV化」されるポルシェボクスターはもはやボクスターじゃない説カテゴリー EV 自動車コラム