「記憶にございません!」 ふと気がついてショックな「クルマの小傷」はドコで付く? (1/2ページ)

洗車でのキズやすれ違い時のうっかりは避けられることもある

 大切な愛車。ある日気がついて、アチャ〜的なショックに見舞われることがある。心底がっくりだが、その代表格が小キズだ。ぶつけたり、派手にこすればすぐに気がつくし、諦めもつくというものだけど、知らない間にヒョロっとした線キズがあったりするのは、どうも収まりがつかないものである。

 注意に注意を重ねていたにもかかわらず、なぜ小キズは付いてしまうのか? クルマというのは動いている以上、付くのは仕方ないと思っても、「そりゃそうだな、まぁいいか!」とはならないだけに、原因だけでも知っておきたいところだ。

 まず大前提として、塗装は樹脂なので柔らかいモノである。すごく簡単に言ってしまえばプラスチックなどと同じなので、キズは付きやすい。最近では逆に柔らかくして、小キズ程度なら元に戻るスクラッチシールドといった塗装があるので、そもそもそれを採用しているクルマを選ぶのもいいだろう。

1)洗車でのキズ

 下手な洗車はしないほうが塗装の状態はいい、などと昔は言われていたが、さすがに汚れが付着したままだと、樹脂自体の劣化が進むので洗車は必要だ。

 とはいえ、洗車は小キズと隣り合わせの行為だ。洗車でのシャンプーがけ、すすいでからの拭き上げなど、塗装面をこする行為では確実に細かいキズは発生している。それじゃあ、やっぱり洗車はしないほうがいいのか!? と思うかもしれないが、こする際はスポンジに付いた汚れはバケツの中でマメにもんだりして、とにかく取り除く。ちなみに洗車用スポンジの目が荒いのは塗装面の汚れを内部に効率よく取り込み、キズを防止するためだ。

 また、拭き上げ時はこすらないで、人工セームなどの吸水力の高いものを使って、拭くというよりも吸い取るようにする。これだけでもキズの発生はかなり防げるはずで、洗車後のワックスがけ、拭き上げの際も、とにかくゴシゴシやらないようにする。

2)すれ違い時などの寄せすぎ

 頑張って寄せたときに木の枝や葉っぱがボディに当たることがある。もちろんこれでもキズは付いてしまう。寄せる際は焦らず、ベストな場所を探してすれ違うようにしよう。


近藤暁史 KONDO AKIHUMI

-

愛車
フィアット500(ヌウォーバ)/フィアット・プント/その他、バイク6台
趣味
レストア、鉄道模型(9mmナロー)、パンクロック観賞
好きな有名人
遠藤ミチロウ、岡江久美子

新着情報