クルマ好きにも難問! クルマのリヤスタイル「ノッチバック」と「ファストバック」の意味と違い (2/2ページ)

ノッチバックは明確な折れや段差が特徴だ

 一方、「ノッチバック」は英語では“notchback”と書きます。ダイヤルを回したときのカチッカチといった感触をノッチと呼びますが、notchが示すのはそうした刻み目といった意味です。そのほか切れ込みやくぼみといった意味があります。ですからノッチバックというのは、リヤウインドウとトランクリッドの分かれ目が明確になっているスタイリングを示します。

 古典的な説明では「3ボックスと呼ばれるセダン型スタイル」を示すといいますが、そうとは限りません。リヤウインドウとトランクリッドの分かれ目が明確であればノッチバックといえますから、クーペであってもノッチバックと分類することも可能です。たとえばAE86レビン/トレノの2ドアクーペは典型的なノッチバッククーペといえるフォルムですし、その伝統はAE92、AE101へと受け継がれました。

 そして現代は典型的なセダンだからといってノッチバックとはいえない時代になっています。現行型のトヨタ・クラウンのシルエットを、ルーツといえるマスタングと比べれば、十分にファストバックと呼んでふさわしいといえることがわかるでしょう。

 世界的にクーペフォルムが人気で、ほとんどの4ドアセダンがファストバックに分類されるのが最新のトレンド。というわけで、最近ではノッチバックと呼べるクルマがずいぶん減ってきています。現行モデルの国産車で間違いなくノッチバックに分類できるのはトヨタ・センチュリーくらいかもしれません。

 まとめると、ファストバックの定義は速そうに見えることで、リヤウインドウとトランクリッドがなめらかにつながっているスタイルを示します。そのためセダン、クーペだけでなくハッチバックボディのなかにもファストバックと名乗るモデルが存在するなど増加中です。その反対に、古典的なセダンに多いとされていたノッチバック・スタイルのモデルは少数派になりつつあるのが現状です。

 いずれにしても、ノッチバック、ファストバックとも何らかの厳密なルールがあるわけではありません。ですから、こうした呼称について、それほどこだわる必要はないのかもしれません。


山本晋也 SHINYA YAMAMOTO

自動車コラムニスト

愛車
スズキ・エブリイバン(DA17V・4型)/ホンダCBR1000RR-R FIREBLADE SP(SC82)
趣味
モトブログを作ること
好きな有名人
菅麻貴子(作詞家)

新着情報