ミニバンやワゴンブームに代わって、今やSUVが大人気。大げさに言えば、出せば売れる的な勢いもあったりする。しかし、どうも人気がないものがあって、それが3ドアだ。クロカンではジムニーなどが残ってはいるが、いわゆる流行りのSUVともなると、絶滅状態だ。
わざわざ用意したけど、同時にラインアップされていた5ドアのほうが人気という例も多く、古くはトヨタの初代RAV4やホンダのHR-Vなど。最近では輸入車となるが、ランドローバーのイヴォークもそうで、こちらは2代目ではそもそも3ドアが最初から用意されないということになってしまった。
【関連記事】利点だった「荷室」や「後席」が狭い! 「本末転倒」感のあるデザイン優先の「SUV」が続々登場するワケ
画像はこちら どのクルマも、3ドアのメリットを最大限に活かしたスタイリッシュなデザインで、見る者をオッと言わせるほどの存在感があったりする。一方、5ドアとなると3ドアと比較してしまうのでなおさら、なんとも間延びした感じがしてしまうのが正直なところだ。実際にドアが増えているので、当然と言えば当然ではある。