ショーワもケーヒンも消滅! 「日立アステモ」の誕生と子会社を手放した「ホンダ車」の行方 (1/2ページ)

次世代の自動車開発のために選んだ選択

 KEIHIN、SHOWA、NISSIN……二輪・四輪を問わずホンダ系のレーシングマシンではお馴染みのロゴではないだろうか。ケーヒンはもともとキャブレターの印象が強いブランドで、その後はインジェクターやエンジンマネージメントシステムを主力としたサプライヤー。ショーワはサスペンションを中心にパワーステアリングや4WDシステムで知られたサプライヤー、そしてニッシン(日信工業)はブレーキのスペシャリストという印象が強いのではないだろうか。

 しかし、こうしたロゴをサーキットで見ることは、もうないかもしれない。

 なぜなら、ケーヒン、ショーワ、日信工業というホンダ系サプライヤー3社は、2021年1月1日に消滅したからだ。もっとも、驚くことではない。こうした動きが初めて公表されたのは2019年10月のことだった。その後、2020年9月にホンダがTOB(公開買い付け)により3社の株を買い付けることで完全子会社とした上で、日立グループのサプライヤーである日立オートモティブシステムズと経営統合したのである。

 この4社がひとつになった新会社の名前は「日立Astemo(アステモ)」となっている。Astemoとは『Advanced Sustainable Technologies for Mobility』の頭文字に由来するもので、それぞれ得意分野の異なる4社の統合により、サスティナブル(持続可能性)のあるメガ・サプライヤーになろうという意図を示すものだ。また、社名に「日立」とついているのは、日立オートモティブシステムズが最終的な吸収合併存続会社となったことを意味している。

 実際、2020年までKEIHINのタイトルスポンサーによりスーパーGT500クラスに参戦していたリアルレーシングは、2021年より『Astemo REAL RACING』となることが発表された。企業として消滅しただけでなく、ブランドとしても消えてしまったように見える。


山本晋也 SHINYA YAMAMOTO

自動車コラムニスト

愛車
スズキ・エブリイバン(DA17V・4型)/ホンダCBR1000RR-R FIREBLADE SP(SC82)
趣味
モトブログを作ること
好きな有名人
菅麻貴子(作詞家)

新着情報