登録車販売はトヨタが独走! 経済的に厳しいコロナ禍で高収益の「高額車」が売れる理由とは? (2/2ページ)

全店舗全車種取り扱いで販売台数をグッと伸ばした

 登録車については、トヨタ一強であった2020年をしめくくるのにふさわしい結果となった。まず、2020年12月単月での通称名(車名)別ランキングでみると、上位6車をトヨタが独占、トップ10のなかに、トヨタ車が8車種ランクイン。2020暦年締めでの年間販売台数では、上位3車をトヨタ車が独占し、トップ10中7車種がトヨタ車となっていた。

 2020年9月からヤリスクロスが合算されるようになったりして、ヤリスが年間登録車販売トップの座を射止めることとなった。発売から1年が経過したライズは、月販目標台数に対して、平均月販台数では約2.17倍、2020暦年締め年間販売台数では約2.56倍も販売している。ようやく新規受注は落ち着いてきたようだが、いまだに大ヒット車であることには変わりはない。

 さらに注目なのが、2020年12月単月で7962台を販売し5位、2020暦年締め年間販売台数では、9万748台でこちらも5位となっているアルファード。2017年にマイナーチェンジした際の目標販売台数は3600台なので、目標販売台数比で2020年12月単月は約2.2倍、2020暦年締め年間販売台数では約2倍となっている。2020年5月からトヨタ系ディーラーの店舗すべてで、全トヨタ車が買えるようになり、それに合わせるように販売現場は“アルファード推し”に。取扱店舗が増えているので当然と言えば当然の結果なのだが、それでも新型コロナウイルス感染拡大が続くなかで、高額ミニバンをこれだけ売ったというのは驚きに値する。

 年間販売台数ランキングで見ると、ホンダ・フィットがアルファードより8000台ほど多く売っているのだが、ディーラーやセールスマンにもたらされる利益はアルファードのほうが圧倒的に多いのである。「アルファードには『S“TYPE GOLD”』という特別仕様車があります。ハイブリッド(AWD)で504万円するのですが、海外でも日本からの中古車人気が高いこともあり残価率が良いので、ノア系(ヴォクシー、エスクァイア)で残価設定ローンを組んだ場合の、月々の支払い額にほんの少し上乗せするとこのアルファードの特別仕様車の購入が視野に入ってくることを案内すると、かなりの割合でアルファードを購入するそうです」

「500万円近辺の高額車両なので、単に販売するだけでも旨味があるのですが、多くのお客がフルローンで購入するそうです。特別仕様車のガソリン2WD(424万円)でも、支払い総額では軽く500万円を超えますので、提携信販会社からディーラーへのバックマージンがハンパなく多く、当然販売したセールスマンへのマージンも多く、さらにバックマージンから充当される値引き支援も手厚くなるのです。購入グレードにもよりますが、アルファード1台売ると、フィットの2台や3台分の利益になるといっても決してオーバーな表現とはいえないでしょう。そしてこのようなモデルをフィット並みに売ってしまうトヨタの国内販売は、軽自動車やコンパクトカーなどをメインに売る、多くの他メーカーのそれとは明らかに“別格”になろうとしています」とは業界事情通。

 このほかでも、2020暦年締め年間販売台数をみると、2020年に復活したハリアーは、新型でのフルカウントではないが、2020暦年での月販平均台数は目標の約1.7倍、RAV4も月販平均台数が月販目標の1.5倍となっている。トヨタ以外のメーカーでも「売れてほしいなあ」と考える高収益モデルがよく売れているように見えるのは、トヨタの緻密な販売ネットワークだけでなく、セールスマン個々の販売力の強さもある。だが平時ではなく非常時ともいえる現状では、より間違いないもの(買って損しないもの)が欲しいという消費者心理も少なからず影響しているのも間違いないようである。


小林敦志 ATSUSHI KOBAYASHI

-

愛車
2019年式トヨタ・カローラ セダン S
趣味
乗りバス(路線バスに乗って小旅行すること)
好きな有名人
渡 哲也(団長)、石原裕次郎(課長) ※故人となりますがいまも大ファンです(西部警察の聖地巡りもひとりで楽しんでおります)

新着情報