洗車に失敗してる? クルマ好きを悩ませる「黒い筋」の正体とは

ボディ上の汚れが混ざることで黒くなってしまう

 洗車をしてきれいになった思いきや、ボディをツーと垂れる黒い水というか筋。また雨の後にも同様に発生していることがある。とくに白いボディは目立つだけに、イライラするしなんとかしたい。ご存じの方も多いと思うが、黒い筋は水アカの一種。ボディ全体に広がって付く場合と、垂れて筋状になる場合とがある。

 ただし、厳密に言うと、元々は雨や洗車で使った水は初めから黒いわけではない。水道の場合はカルシウムなどが含まれているので、乾くと白くなることはあっても、黒くはないし、それを飲んでいるわけで、もしそうだったら大変だ。

 ではなんで乾くと黒い筋になるかというと、ボディ上の汚れが混ざってしまうから。筋の発生源をよく見ると、ウインドウのフチやモール、ドアミラーの取り付け部など、隙間から流れ出ていることがわかる。つまり、この隙間に入り込んでいる汚れが水分と一緒に流れ出て、乾くことで黒い跡が残ってしまう。

 一方、全体が黒っぽくなるのは理屈としては同じで、塗装面に付着した汚れが雨などで溶けて全面に広がるから。全体といっても、よく見ると雨が当たった跡に合わせて丸くまだらになっていることがあるのはこのためだ。

 いずれにしても、この汚れは大気中ものゴミや汚れだけでなく、排気ガスなどの頑固なものも含んでいるし、モールやドアミラーの付け根であれば、劣化したゴムや樹脂の成分も含まれる。つまり乾いたまま放置しておくと、頑固になってしまい、落とすのもひと苦労。ひどい場合は、水アカ落としのクリーナーなどを使うしかなくなってしまうので、できるだけマメに落とすようにしたい。また、コーティングを事前にかけておいたり、そもそも目立ちやすいホワイト系のボディカラーを避けるというのも根本的な対処法にもなる。


近藤暁史 KONDO AKIHUMI

-

愛車
フィアット500(ヌウォーバ)/フィアット・プント/その他、バイク6台
趣味
レストア、鉄道模型(9mmナロー)、パンクロック観賞
好きな有名人
遠藤ミチロウ、岡江久美子

新着情報