「ユーザーの要望だから」って本気? アメ車がスーパースポーツでもOHVエンジンを採用する「単純明快」な理由 (1/2ページ)

ミッドシップ化したコルベットですらOHVは捨てなかった

 ついに、リヤミッドシップになったGMシボレーコルベット。だが、搭載されるエンジンはアメリカンなOHV(オーバー・ヘッド・バルブ)方式を継承している。

 いまや、OHVを主流とする乗用車は、グローバルで大型のアメ車だけになったといってよい状況だ。なぜ、そうなってしまったのだろうか?

 一般的に、OHVはSOHCやDOHCと比べると、構造が比較的シンプルで耐久性が高く、そのため製造コストやメインテナンスコストが比較的低く済む、といったメリットを挙げる人が多いと思う。実際のところどうなのか?

 そうした疑問を過去何度か、フォードやGM、そしてクライスラー、ダッジ、ラム(現在はともにステランティス)の新車開発エンジニアに直接話を聞いてみたことがある。

 その際、ほとんどのケースで同じ答えが戻ってきた。それは「ディーラーとユーザーの要望だから」というもの。言い換えると、「昔からずっとそうだから、当面はそれを維持」ということだ。

 なんだかちゃんとした答えになっていないように思うが、これがアメリカの現実なのだ。


桃田健史 MOMOTA KENJI

-

愛車
トヨタ・ハイエースキャンパーアルトピア―ノ等
趣味
動物たちとのふれあい
好きな有名人
聖徳太子(多くの人の声を同時にしっかり聞くという伝説があるので)

新着情報