投稿日: 2021年9月13日 06:20 TEXT: 近藤暁史 PHOTO: WEB CARTOP 突如登場した謎の「車線」! 「黄色い破線」は踏んだり跨いだりしたら「違反」? (1/2ページ) Category 自動車コラムTags センターライン 破線 黄色い破線 画像はこちら この記事をまとめると■2021年4月から黄色い破線が運用されている■意味としては「この先にはみ出し禁止がある」という注意喚起■今後全国に広がっていくため、意味合いを覚えておきたい2021年4月から運用されている 道路にはセンターラインなどの車線が引かれていて、色や線の種類によって走り方が決められているのは、ご存じだろう。うんちくネタとしても語られることが多い。 たとえば一番おなじみの車線は、違反に直結するはみ出し禁止の黄色(オレンジ)線だろうか。 黄色い実線画像はこちら この車線に新しいパターンが登場した。2021年の4月から運用されているもので、形は黄色の破線。黄色い破線01画像はこちら 今まで、破線は白のラインしかなかったので、遭遇するとかなり面食らうが、意味としてはこの先にはみ出し禁止がありますよ、という注意喚起となる。続きを読む NEXT PAGE 違反抑止効果は期待できる? 今後全国に広がっていくとみられる 実際に現れると、はみ出ていいものなのか猛烈に悩むというか、混乱するが、この部分では踏むのも含めてはみ出ても問題はない。 この黄色の破線をよく見ると... 12> 画像をもっと見る編集部が選ぶ!あなたにおすすめの記事 「車両通行帯」と「センターライン」で意味が違うから複雑! 白実線・白破線・黄実線の意味とは 【意外と知らない】右折レーン手前のゼブラゾーンの意味 【止まっても左右から来るクルマは見えない!】一時停止の白線が交差点より「かなり」手前にある理由 SA・PAで駐車スペースが満車の場合クルマをゼブラゾーンや道沿いに停めてもいいのか 道路に表示された「矢印」! 意外と知らない「実線」と「破線」の違いとは
NEW 2023年09月27日 TEXT: 岩田直人キャンプありアクティビティあり試乗ありの「外遊び祭り」! 抽選倍率9倍も頷ける第19回「スターキャンプ」が誰にとってもオモシロすぎたカテゴリー 自動車イベント・カーイベント
NEW 2023年09月26日 TEXT: すぎもと たかよしついに顔面全体がキドニーグリル化! スゴイデザインと話題の「BMWヴィジョン・ノイエクラッセ」の何がスゴイのか分析してみたカテゴリー 自動車コラム
NEW 2023年09月26日 TEXT: WEB CARTOP 井上悠大突如「メディア対抗ロードスター4時間耐久レース」へ参戦の指令! 「国内Aライセンス」取得に若手編集部員が挑戦してみたカテゴリー 自動車コラム