投稿日: 2021年12月31日 06:30 TEXT: WEB CARTOP PHOTO: メルセデス・ベンツ日本 メルセデス・ベンツGLEの2リッターディーゼルがMHEVに! SUV4モデルの装備を変更して価格も変更 (1/2ページ) Category 最新自動車ニュースTags SUV マイナーチェンジ 輸入車 画像はこちら この記事をまとめると■メルセデス・ベンツGLE 300 d 4MATICにISGを装備して電動化を実施■GLE/GLEクーペ、GLC/GLCクーペの装備を一部変更■GLE/GLEクーペ、GLC/GLCクーペの価格を引き上げGLE 300 dがISG搭載でマイルドハイブリッドに! コンパクトからフルサイズ、さらにはイメージリーダーとなっているGクラスなど、魅力的なSUVをフルラインアップしているメルセデス・ベンツ。なかでもGLEは、余裕のあるサイズと高級車に違わない充実した装備、SUVとしての高い走破性を兼ね備えたモデルとして人気を博している。 そんなGLEには、2リッターディーゼルエンジンを搭載するGLE 300 d 4MATICがラインアップされているが、この度、ISG(インテグレーテッド・スターター・ジェネレーター)を装備して電動化することが発表された。最高出力272馬力、最大トルク550Nmを発生する2リッター直4クリーンディーゼルエンジンに最大20馬力・200Nmのブーストが可能なISGが組み合わせられたことで、振動や騒音が低減。力強い走りが実現している。 merusedesu・ベンツGLE 300 d 4MATICのフロントスタイリング画像はこちら また、この仕様変更に合わせて、GLE/GLEクーペ、GLC/GLCクーペの装備も変更された。前述の4モデルでは、Apple CarPlay および Android Autoに対応したスマートフォン連携機能が標準装備となり、使い慣れたスマートフォンアプリをメルセデスのメディアディスプレイで使用できるようになった。 NEXT PAGE メルセデス・ベンツGLCシリーズの装備を変更 GLCシリーズも装備変更して価格を引き上げ そのほか、GLEにおいては前席左右・後席で独立した温度調整が可能なクライメートコントロールを標準装備し、GLE/GLEクーペ全モデルを対... 12> 他の「GLC」の記事はこちら他の「GLE」の記事はこちら「GLC」の中古車情報はこちら「GLE」の中古車情報はこちら この記事の画像ギャラリー 画像をもっと見る編集部が選ぶ!あなたにおすすめの記事 ライバルメーカーの「フェラーリとランボ」「メルセデスとBMW」を同じ会社が販売! 高級車でお馴染みのコーンズとヤナセって何もの ハイブリッドカーには「沢山の種類」が存在する! もう迷わない「システム」と仕組みを整理して解説 「ベンベ」「アーマーゲー」「タイレル」はおっさん確定! 「通称」が変わったクルマ関連の呼び名5選+α 【PR】【2025年最新】おすすめ車買取一括査定サイトランキング|メリット・デメリットも解説 お金持ちはクルマの次は船に行く! ランボにレクサスにメルセデスまでもが「船」に手を出すワケ 人気モデルのにこるんが「メルセデス・ベンツGLB」を買ったワケ
カテゴリー 自動車イベント・カーイベント モーターショー ジャパンモビリティショー新型メルセデス・ベンツGLCの見どころは話題の発光グリルだけじゃない! インパネ幅いっぱいの39.1インチMBUXスーパースクリーンがデカすぎだった【ジャパンモビリティショー2025】 TEXT: 佐橋健太郎 2025年11月02日
カテゴリー EV 自動車イベント・カーイベント モーターショー ジャパンモビリティショー2026年には市販型もお披露目予定ってマジで売ってくれるの! AMGの魂を電気の世界へと連れて行くメルセデス・ベンツ「コンセプトAMG GT XX」を日本初公開【ジャパンモビリティショー2025】 TEXT: 佐橋健太郎 2025年10月31日
カテゴリー 自動車イベント・カーイベント モーターショー ジャパンモビリティショーメルセデスAMG初の完全電気自動車「コンセプトAMG GT XX」をアジア初公開! ジャパンモビリティショー2025では「メルセデス」の未来を五感で楽しもう TEXT: WEB CARTOP 2025年10月20日
NEW 2025年11月03日 TEXT: 石田 徹懐かしの「だん吉」みたいなサクラもあんじゃん! 日産はエルグランドだけじゃない!!【ジャパンモビリティショー2025】カテゴリー 自動車イベント・カーイベント モーターショー ジャパンモビリティショー
NEW 2025年11月03日 TEXT: 山本晋也次世代のスバルは「イノハブ」から生まれる! エンジニア同士のコミュニケーションを大切にするオシャレ研究施設「イノベーションハブ」に潜入カテゴリー 自動車コラム