いまが買い? 1代限りで消滅したハイブリッドスポーツカー「CR-Z」の魅力とは (1/2ページ)

この記事をまとめると

■2010年に登場したホンダCR-Zの魅力に迫る

■ハイブリッドシステムを搭載したスポーツカーとして注目を集めた

■インサイトやCR-Xについても解説

エコとスポーツカーを両立!

 ちょっと古い国産スポーツカーの人気が高まるなか、あまり注目を集めていないのがCR-Z。

 2010年にホンダが新たな時代のスポーツカーとして発表したハイブリッドスポーツカーですが販売は成功したとはいえませんでした。

 しかし、CR-Zにまったく魅力がないとは思えません。今回はCR-Zを振り返り、どんなクルマだったのか、また魅力はなかったのかを検証します。

CR-Xの再来? ホンダが世に出したハイブリッドスポーツ

 2010年に登場したCR-Zは、その当時、ホンダが次の時代に向けたスポーツカーを提案することをテーマに開発がスタート。開発が始まった当初はハイブリッド車となることは想定していなく「21世紀のCR-Xを作ろう」との社内グループが動き始めたことがCR-Z誕生のきっかけとなりました。

 開発が進むにつれ、ハイブリッド技術を取り入れた環境に優しく、しかも速いハイブリッド・スポーツカーを作ろうと発展していったそうです。

 デビューした2010年には日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞するなどエコとスポーツカーを両立したことで話題を集めましたが販売的には成功したとはいえず、発売開始から生産・販売が終了した2017年1月までの累計販売台数は4万台弱。

 残念ながらモデルチェンジは行われず、1代でブランドが消滅してしまいました。

 そんなCR-Zですが、このクルマにしかない魅力を多数備えていたのも事実。そんな魅力的な部分を取り上げていきます。

低く、短く、広いスタイリング

 CR-Zの特徴といえばロー&ワイドなスポーツカーらしいフォルム。フェンダーが大きく張り出し全長も短くおさえられたエクステリアデザインは「官能的」と評する自動車評論家もいたほど魅力的でした。

 自動車ファンからもCR-Zのスタイリングは好評を得ましたが、それは1980年代に大きな人気を博したCR-Xを思い浮かべたからかもしれません。

 とくにリヤまわりのハイデッキなデザインや2代目CR-Xにも装着されていたエクストラウインドウが一世を風靡したFFライトウエイトスポーツを彷彿させました。

 ただ、レトロなデザインかといわれればそんなことはなくむしろモダンな造形でした。サイドウインドウの造形やキャラクターラインはCR-Xとはまったく別物。シャープで先進的なイメージを印象づけています。

1.5リッター+モーターを組み合わせたパワーユニット

 CR-Zに搭載されたのは1.5リッターエンジンにモーターを組み合わせたハイブリッドユニット。低燃費を実現しつつ2リッター車なみの加速を実現したこのユニットは、2代目インサイトに搭載されているものをベースにしているものの、スポーツカーらしい走行性能を得るためさまざまな改良が施されています。

 モーターに組み合わされるエンジンはLEA-MF6型1.5リッター直4。インサイト搭載の1.3リッターエンジンからストロークを延長し排気量を拡大したほか、SOHCのまま4バルブ化。最高出力84馬力(CVT仕様は83馬力)を実現しました。

 燃費性能を重視したインサイトには全気筒のバルブ作動を休止する機能が備わっていましたが、スポーツカーらしいエンジンフィールを重視するため採用はなし。ただし、低回転時には吸気バルブをひとつ閉じる1バルブ休止VTECを装備しました。

 ただエンジンと組み合わせるモーターは最高出力10kW、最大トルク78Nmと2代目インサイトと違いはありません。また駆動用バッテリーもインサイトと同じニッケル水素バッテリーを搭載していました。

 しかし、2012年に行われたマイナーチェンジでハイブリッド車初となるリチウムイオンバッテリーにチェンジしたことで電圧が高まり、モーターの出力もアップしています。

 パワーユニットに組み合わされたトランスミッションは2種類。ハイブリッドカーには世界で初めて搭載された6速MTとパドルシフト付きCVTで、MTとCVTそれぞれでパワーユニットの出力が異なっています。

 2つのトランスミッションはともに「スポーツ」「ノーマル」「エコ」の3モードドライブシステムが備わっており、エンジンレスポンスや操舵力がモードに合わせて制御されていました。

スポーツカーらしさにこだわったボディ

 パワーユニット同様、CR-Zのプラットフォームはインサイトをベースに開発されました。

 ただし、インサイトからホイールベースを縮小しリヤサスペンションまわりにパフォーマンスロッドや補強材を配置するなど、ボディ下面を強化して走行性能を高めています。

 また空力性能を向上させるためボディ下面には整流に効果があるカバーなどのパーツをフロント、ミドル、リヤに装着。専用ドアミラーやフロントガラス周りの雨溝の形状にもこだわり、Cd値0.28のインサイトよりさらに優れた空力性能を実現しました。

 装着されたサスペンションはフロントがマクファーソン・ストラット式、リヤがトーションビーム式。フロント、リヤともに2代目インサイトと比べて出力がアップしたことで剛性アップを果たしています。

ユーティリティ&装備

 CR-Zの運転席に座ると目に飛び込むのがSFチックなメーターパネル。ブルーに発光するスピードメーターは、デジタルで表示される速度計の周りを回転計が取り囲む未来的なもの。

 メーターの左右には燃料計や警告灯、燃費計やインフォメーションディスプレイが配置されました。

 また運転席の着座位置はスポーツカーらしくヒップポイントが低く配置されていますが、フロントの左右両ピラーの構造を工夫したことなどでかなり広い視界が備わっています。

 CR-Zにはリヤシートも配されていますが、大人が座るのはかなり厳しいタイトな空間。実質は荷物置きとして利用するしかないスペースでした。

 ただリヤまわりの形状から見えにくそうな後方視界は2代目CR-X同様、エクストラウインドウが装備されていることもあり、けして悪くはありません。

 CR-Zの装備で気になるのが保温・保冷機能がついたグローブボックス。内部にエアコンの風を通す設計となっていることで、飲み物を冷やすことや温めることができたのです。

 3ドアハッチバックのスポーツカーでバッテリーを床下に搭載していることでラゲッジスペースはミニマム。ただ、2人の乗員がクルマで旅行する分の荷物は収納可能な214リットルでした。


新着情報