「昔はOKだったのに」……の無意識の違法改造に要注意! 車検に通るカスタムとNGなカスタム (1/2ページ)

この記事をまとめると

■チューニングをしていても法律を守っていれば公道を走れる

■社外パーツを装着していても問題ない

■しかしうっかりルール違反になりがちな部分も

決まりを守れば公道を走れる!

1)エアロパーツ=基準を満たしていればOK

 バンパーやサイドステップなどを社外のものに交換するチューニングは基本的にOK。全幅や全長が一定以上に変わらないとか制約はあるが、社外品だから一概にNGということではない。また、クルマの最低地上高は90mm以上に定められている。しかし、灯火類のついていないエアロパーツなどは含まれない。なので、バンパーに追加するタイプのリップスポイラーは90mm以下でもOK。

2)カーボンボンネット=とくに問題なし

 ボンネットやトランクをカーボン製やFRP製に変更するのも問題なし。法律上は問題ないが、気をつけたいのがボンネットのキャッチの方法。カーボン製などで純正キャッチを使うタイプの場合、樹脂製ボンネットにキャッチを接着剤などで取り付けるため、時折ボンネットが空いてしまうことがある。サーキット走行などをするなら、ボンネットピンで取り付けたい。が、この通称ボンピンも昔の棒と輪っかが表に出ているタイプだと突起物とみなされる事があるし、そもそも公道では危険なので、フラットタイプのボンネットピンがオススメ。

3)シートの交換=証明書があればOK

 バケットシートや社外のリクライニングシートへの交換は、証明書などが必要になるがOK。昔はフルバケットシートは背面のカーボンがむき出しだとNGなどと言われたが、最近はそういったルールのほかに証明書が必要。保安基準適合強度証明書の提出が必要で、シートとレールが同一メーカーならOKというルールから近年変更された模様。シートメーカーに申請すれば証明書を出してくれるようだが、時間に余裕を持って確認してもらいたい。


加茂 新 KAMO ARATA

チューニングジャーナリスト

NO IMAGE
愛車
GR86/AE86/スイフトスポーツ(ZC33S)/CBR954RR
趣味
クルマ
好きな有名人
タモリ

新着情報