普通に買うより「短納期」! 「専用車種」まで用意! メーカーはなぜクルマの「サブスク優遇」を行うのか? (1/2ページ)

この記事をまとめると

■最近の自動車メーカーはサブスクリプションに力を入れている

■ホンダONやKINTOにはサブスクでないと乗ることができない専用グレードもある

■サブスクは若者を取り込むためのサービスであり、納期などで優遇されている場合もある

メーカーがサブスク専用車を用意する理由

 最近は各メーカーとも、サブスクリプション(定額制のカーリース)に力を入れる。ホンダも「ホンダON」の名称で扱う。

 ホンダONは、ホンダの主力車種で利用を可能にしており、電気自動車のホンダeも含まれる。しかもホンダeでは、ホンダON専用車として、ヨーロッパスタイルを用意した。欧州仕様と同じパーツを使って、フロントマスクやバンパーの下側、ボディの後部、アルミホイールなどに、ブルーを基調にした装飾を施している。

 ホンダeをホンダONによって利用する場合、毎月の支払い額は、メンテナンスや税金を含めて6万8050円が基本だ。ヨーロッパスタイルをオーダーすると、毎月の支払い額が8110円高くなり、年額では9万7320円の上乗せだ。購入ではなく外装パーツの利用料金としては割高だが、ホンダeを販売店で購入したときは、ヨーロッパスタイルを装着できない。

 サブスクリプションでは、ホンダeヨーロッパスタイルのように、専用車を設けることが少なくない。トヨタのサブスクリプション、KINTOでも、専用車の「GRヤリス・モリゾウセレクション」などを用意している。

 サブスクリプションに専用の特別仕様車を設定する理由は、利用者を増やしたいからだ。いまはクルマの売れ行きが伸び悩み、新型コロナウイルスの問題が顕在化する前の2019年でも、国内市場における4輪車の新車販売総数は約520万台だった。1990年の778万台に比べると、67%まで落ち込んでいる。

 しかも少子高齢化により、今後は国内需要のさらなる伸び悩みが心配される。この打開策として生み出されたのがサブスクリプションだ。


渡辺陽一郎 WATANABE YOICHIRO

カーライフ・ジャーナリスト/2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
フォルクスワーゲン・ポロ(2010年式)
趣味
13歳まで住んでいた関内駅近くの4階建てアパートでロケが行われた映画を集めること(夜霧よ今夜も有難う、霧笛が俺を呼んでいるなど)
好きな有名人
-

新着情報