同じプロドライバーでも対極!? マニアが多い「バス運転手」とクルマへの興味が薄い「タクシー運転手」 (1/2ページ)

この記事をまとめると

■運転を仕事にする人はクルマが好きなのだろうか?

■バス、タクシーのドライバーについて解説

■時代による変化も見られるようだ

バスの乗務員にはマニアが多い

 以前、新車ディーラーのセールスマンといっても意外なほどクルマ好きが少ないという原稿を書いたことがある。クルマに多少なりとも興味があるので新車販売業界をめざしたのだろうが、多くの人が期待するようなオタクレベルからはほど遠く、単に好きくらいのレベルのセールスマンが目立ち、知識量や興味度合いでお客に負けることも目立つと聞く。

 最近は働き手不足が深刻なので少ないようだが、過去にはメカニックとして一定期間働くと、新車販売業務、つまりセールスマンへメカニックが転用されるケースが目立っていた。すべてのメカニック経験のあるセールスマンが当てはまるわけではないが、“口から先に生まれてきた”という印象とはほど遠い、寡黙なタイプも目立つなか、専門的に自動車整備を学び、当然クルマへの興味もおおいにあるので、そのような知識や経験に裏打ちされたセールストークに説得力があり、台数を多く売る優秀セールスマンにはメカニック経験者が多いとも聞く。

 それでは日々ステアリングを握るバスやタクシー乗務員はどうなのか見ていこう。同じ旅客運送業務に従事するのだが、バスとタクシー乗務員は両極にあるといってもいいだろう。

 バスの乗務員はクルマというよりは、バスに対してまさにマニアレベルで興味を持っている人が大半である。乗務員だけでなく整備士や事務所で働く運行管理者、はたまたバス関連用品のメーカーに勤務する人など、とにかくバス関連の業界関係者は幅広くバスオタクといっていいほどのめりこんでいる人を多く見かける。「就職するまではさほど興味がなかったのですが、いざ働き始めると仕事の範疇を越えてバスに熱中するようになりました」との話もよく聞く。

 乗務員のなかには親子二代で同じ会社で乗務員として働いているということもあるようだ。アメリカでは同じ自動車メーカーの同じ工場で家族三代で働き続けるといったことは珍しくないが、日本ではあまり聞かない話である。また自宅や愛車には現役を引退したバス用品(降車ボタンやつり革、運賃箱など)を置いている乗務員もいるようだ。そのため、一般のバス愛好家にも親切に接してくれるようである。


小林敦志 ATSUSHI KOBAYASHI

-

愛車
2019年式トヨタ・カローラ セダン S
趣味
乗りバス(路線バスに乗って小旅行すること)
好きな有名人
渡 哲也(団長)、石原裕次郎(課長) ※故人となりますがいまも大ファンです(西部警察の聖地巡りもひとりで楽しんでおります)

新着情報