いまのトヨタに繋がる偉大すぎるご先祖! オランダに1台が現存する「トヨダAA型」ってどんなクルマ? (1/2ページ)

この記事をまとめると

■1936年、トヨタが豊田自動織機時代に完成させたのがトヨダAA型だ

■トヨダAAは直6を搭載した後輪駆動で最高時速は110km/hだった

■トヨダAAの開発が戦後のトヨペットSA、そして1955年の初代クラウンへとつながった

アメリカ車の影響を色濃く受けていたトヨダAA型

 トヨダAA型は、1936年(昭和11年)に、豊田自動織機が完成させた乗用車だ。翌年、トヨタ自動車工業へと社名変更して自動車製造がはじまる。したがって、発売時点では豊田自動織機の自動車部での開発と完成であったため、車名がトヨタではなくトヨダとなっているのだ。トヨダAAのラジエターグリルの上に設置されたエンブレムには、「豊田」の文字がみられる。

 1948年まで、トヨダAA型は、累計1404台が製造されたとのことだ。顧客層は、タクシー事業者が中心であったという。当時はまだ、個人の所有者はよほどの富裕層に限られた。

 トヨダAAのエンジンは直列6気筒で、米国ゼネラル・モーターズ(GM)のシボレーのエンジンを模範とした。したがって、設計寸法の単位はメートル法ではなくインチであった。3速の変速機を使い、2~3速にはエンジン回転と協調するシンクロメッシュ機構が採り入れられていた。シンクロメッシュはまだ新しい技術であり、豊田自動織機での乗用車づくりへの意気込みが伝わる。

 外観は、クライスラーなどが採用した流線形を採り入れることにより、時代を経ても古さを感じさせないことを目指したとのことだ。戦前は、車体の外側にタイヤを覆うフェンダーが独立した造形が主流だった。

 車体は鋼材でつくられており、加工が難しいとされたが、この点も当時の最先端であり、こだわりでもあったはずだ。当時はまだ馬車の時代を引き継ぐように木製の骨格と鋼材の車体を組みわせるのが一般的であったらしい。

 トヨダAAの走行性能は、後輪駆動で最高速度が時速110km/hであった。


御堀直嗣 MIHORI NAOTSUGU

フリーランスライター/2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
日産サクラ
趣味
乗馬、読書
好きな有名人
池波正太郎、山本周五郎、柳家小三治

新着情報