カローラマニアが現行セダンの改良前から改良後へと買い替え! 感動すら感じた「異次元」の進化っぷりとは? (1/2ページ)

この記事をまとめると

■昨年10月にカローラは大幅な改良を行っている

■筆者は歴代カローラを買い続けており改良前から改良後へと買い替えた

■納車後にロングツーリングを行ったら異次元レベルの進化だった

マイナーチェンジしたカローラでロングツーリングに行ってみた

 今年2月末に一部改良を行なった、トヨタ・カローラセダン1.5Gが納車された。納車直後に取材で往復400㎞ほどならし運転を行ったのだが、それ以降は海外出張などもあり、自宅の近所をフラフラするぐらいしか乗る機会がなく、走行距離が伸び悩んでいた。そんななか、ようやく5月末に時間ができたので、福島県の会津若松を経由し、山形県山形市、宮城県蔵王などをめぐり、総走行距離で750㎞ほどのドライブに出かけた。

 まずは東北自動車道を北上し福島県郡山市方面をめざした。東北自動車道は岩槻IC(インターチェンジ)から佐野藤岡ICの間は最高速度制限が120㎞/hとなっている。とはいうものの、この区間を朝の通勤時間帯に通ったためにそこまで速度を出すことはできなかったものの、90㎞/hぐらいで巡航可能だったので、全車速追従機能付きレーダークルーズコントロールを使い快適に走ることができた。

 この区間は関東平野の真ん中ということもあり、ほぼフラットな道路が続くことになるが、この前に乗っていた1.8リッターガソリンエンジンを搭載していた、改良前現行カローラセダンと比べても、新搭載された1.5リッター3気筒エンジンはストレスなく走ってくれた。ときおりレーダークルーズコントロールを解除して、アクセルを踏んで加速してみたが、高回転になると軽自動車の3気筒エンジンのようなややうるさいエンジン音になるが、そのほかでは車内においては静粛性能が高いこともあり、とくに気になることはなかった。

 ただこれは筆者のカローラだけの話ではなく、多くのトヨタ車に共通しているとも聞くが、レーダークルーズコントロール作動中に、追い越しなどのため車線変更した際の再加速においてもたつくようなイメージが強くなるので、ついついアクセルを踏んである意味加速をアシストすることになっていたのが気になった。

 内装色はシートやダッシュボードは黒となるのだが、W×Bを除くG及びXでは、Aピラー内側と天井はホワイトとなっており、ダッシュボードやシート、ドア内張が黒でも車内はピラーや天井まで黒くなるよりは車内が明るめになっているところが、個人的には運転していて快適であった。


小林敦志 ATSUSHI KOBAYASHI

-

愛車
2019年式トヨタ・カローラ セダン S
趣味
乗りバス(路線バスに乗って小旅行すること)
好きな有名人
渡 哲也(団長)、石原裕次郎(課長) ※故人となりますがいまも大ファンです(西部警察の聖地巡りもひとりで楽しんでおります)

新着情報