最強の戦闘機ランサーエボリューション! 4世代10モデルの進化を一気見せ (2/2ページ)

Ⅶからは電子制御だらけのハイテクマシンに

第三世代

 2000年にランサーシリーズがフルモデルチェンジし、ベース車両がランサーセディアに。

 CTランサー最初のエボ、エボVII(CT9A)は2001年のデビュー。

 ひとまわり大きな骨格を手に入れ、新設計のボディで曲げ剛性が約50%向上。ワイドトレッド・ロングホイールベースに合わせて、足まわりをチューニング。バンプストロークも前後15mm/10mm増大させた。

 EBD付スポーツABS、235/45の17インチのタイヤも大きなアップデートとなったが、何よりの進化はセンターデフがACDになったこと。ランエボのACD+AYC+スポーツABSの統合制御システムがここで出揃ったわけだ。

 また、エボVIIでは、グランドエフェクトを活用するための大型アンダーカバーを装着。駆動系やブレーキを冷却するためのエアガイドも工夫されている。

 2003年登場のエボVIIIは、エンジンの耐久性アップとともに、最大トルクを40kg-mまで向上。AYCは後輪左右のトルク移動量を2倍にしたスーパーAYCに進化。6速MTや世界初の全面(水平翼・垂直翼)CFRPリヤスポイラーも装着。

 エボVIII MRになると国産量産車初のアルミ製ルーフパネルを投入。ボルテックスジェネレーターもオプションで用意された。ダンパーもビルシュタインの専用開発品だ。

 そして4G63を積む最後のランエボ、エボIX。

 CTエボの集大成で、エンジンは可変バルブタイミング機構を持ったMIVECターボへ。ターボもコンプレッサーホイールはマグネシウム合金、タービンホイールはチタンアルミ合金となり、レスポンスは比類なきものに。

 空力チューンも進み、フロントバンパーエクステンションとリヤのガーニーフラップの組み合わせなどにより、ゼロリフトを達成。

 このエボIXにはランエボ初のワゴン、ランサーエボリューションワゴンも加わった。

第四世代

 最後のランエボ、エボX(CZ4A)は2007年の発表、発売。

 しかし、ランサーエボリューションといいつつ、ベースはギャランフォルティスだったりする……(北米輸出名はランサーであった)。

 CTエボに比べ、かなりボディが大きくなったように思うかもしれないが、じつは全長+5mm、車幅+40mm、ホイールベース+25mmしか変わっていない。

 ただし、車重はエボⅨ GSRに対し、約100kgも重たくなっている。

 その代わり、ねじり剛性は39%、曲げ剛性は64%と、高剛性ボディを手に入れているのが特徴。

 そしてプラットフォームとともに、大きく変わったのがエンジン。鋳鉄ブロックの4G63から、新開発のオールアルミブロック4B11型に変更。最高出力は同じ280馬力でデビューしたが、トルクは422Nm(43kgm)と強力に。

 そして、4WDシステムも4輪すべてを総合制御する車両運動統合制御システム「S-AWC」を採用。

 また、5速MT車のほかに、DCTの「SST」(6速)がラインアップされていた。


藤田竜太 FUJITA RYUTA

モータリングライター

愛車
日産スカイラインGT-R(R32)/ユーノス・ロードスター(NA6)
趣味
-
好きな有名人
-

新着情報