納車直後に「1年落ち」!? この時期のクルマ購入は「年明け登録」を確認しないと「下取り査定」でいずれ損する!! (1/2ページ)

この記事をまとめると

■新車納期は改善傾向にあり数カ月で納車可能なモデルも増えてきた

■納車のタイミングによっては登録は年内なのに納車は年明けというケースも出てくる

■年内登録となると年明けすぐに年落ちとなり売却時の査定にも大きく影響が出る

登録だけ年内で納車は年明けの越年納車は避けたい

 新車の納期遅延も昨年あたりに比べると改善傾向となっており、数カ月で納車可能という新車も珍しくなくなってきている。となると、この時期ならではのセールストークとして、「年内に納車できそうなので値引きも頑張りますからどうですか」というセールスアプローチ。これは暦年(1月から12月)締めでの年間販売目標台数達成を意識したトークと言える。「安く買えるならいいか」とついつい流れそうだが、ここは注意してもらいたい。

 改善傾向にあるとはいえ、新車販売全体では納期遅延傾向はまだまだ続いている。そうなると、ちょっとしたきっかけで生産遅延が顕著になることもある。仮に年内登録(軽自動車は届け出)できたとしても、仕事納めの12月27日あたりが納車日になることも十分考えられる。それでも、新年は新車で出かけることができるのでまだマシともいえる。最悪なのは年内最終で新規登録だけしてナンバープレートは取得するが、納車が越年してしまうという状態で、これは絶対に避けてもらいたい。

 年内登録するということは、12月ギリギリで間に合ったとしても2023年12月式となる。これは仮に年内最後の新規登録受付が12月28日で、その日に登録できても変わらない。ただ1週間も経たないうちに2024年1月がやってくる。新規登録してたった数日で年式が古くなる、つまり「年落ち車」になってしまうのである。

 前述したように、それでも年末ギリギリで実車が手元にくればいいが、登録だけ間に合い2023年12月式になったのに、納車が2024年1月では、気持ちとしては中古車を買ったような気分になってしまうし、12月に1日も新車を使っていないのに、年落ち車になってしまうのではたまったものではない。

 気分としては2024年に納車になっていれば2024年に買った新車にもなるが、実際に乗り換える際には2023年式として下取り査定などを受けるので、想定より低い下取り査定額が提示されることも目立つ。

  

 これでは「年内登録になるので値引きしますよ」と言われても、とくに引き締め傾向の目立ついまどきの値引きでは元を取ることなどはできなくなるのである。


小林敦志 ATSUSHI KOBAYASHI

-

愛車
2019年式トヨタ・カローラ セダン S
趣味
乗りバス(路線バスに乗って小旅行すること)
好きな有名人
渡 哲也(団長)、石原裕次郎(課長) ※故人となりますがいまも大ファンです(西部警察の聖地巡りもひとりで楽しんでおります)

新着情報