「お値段以上」の進化っぷりもMTは廃止! CX-5の大幅商品改良をまとめてみた (1/2ページ)

この記事をまとめると

CX-5が一部改良を実施

■装備の追加などで価格が変更されたほか、グレード整理も行われた

■今回の改良のタイミングでMTの設定が廃止となった

マツダで1番売れているSUV「CX-5」がパワーアップ

 グローバルにみると、マツダ車のなかで最多販売を誇る基幹モデルはミドル級SUVの「CX-5」であることをご存じだろうか。マツダの新車販売におけるCX-5のシェアは、なんと33%となっている。日本国内の販売状況においても、CX-5はマツダ車の最人気モデルだ。

 2022年度の国内販売実績は約2.7万台。新しくFRプラットフォームのSUVモデル「CX-60」が登場しているが、CX-5の人気は陰りをみせるどころか好調を維持している。

 そんなCX-5が商品改良を実施する。10月中旬という発売を前に、その進化ポイントを紹介しよう。

 まず、パワートレインやシャシー性能といったハードウェアについての具体的な進化はアナウンスされていない。今回はグレード体系の見直し、内外装デザインや標準装備の拡充による既存グレードの価値鮮明化がアピールポイントとなっている。

 グレード体系でいえば、長らくマツダのプレミアム志向グレードとしておなじみだった「Lパッケージ」が廃止された。そのほか、安全装備を充実させた「Proactive」も今回の商品改良で消えている。

 その理由は明確で、従来モデルにおいてスポーティ仕様の「スポーツアピアランス」や「ブラックトーンエディション」といったグレードへの支持が集まっていたからだ。この2グレードで53%のシェアとなっているという。とくにお買い得感のある「ブラックトーンエディション」は20〜30代の若者層、また女性比率が高いのだという。

 クロスオーバーSUVという激戦区においては、各社がさまざまな個性を示すことでブランド価値を高めているが、マツダのSUVはスポーティをキーワードに選ばれていることを、これまでの実績は示しているわけだ。

 2023年9月に発表されたCX-5商品改良後のグレード体系は次のようになっている。

●最上級プレミアム志向
エグゼクティブモード

●レジャー志向
フィールドジャーニー

●賢い選択肢
スマートエディション

●スポーツ志向
スポーツアピアランス
レトロスポーツエディション(特別仕様車)
ブラックトーンエディション

 特別仕様車「レトロスポーツエディション」を追加することでスポーティグレードの選択肢を増やしたというわけだ。

 レトロスポーツエディションは、CX-5だけでなくMAZDA3、CX-30にも同時に設定されるもので、ボディカラーはカーキ系の「ジルコンサンドメタリック」をイメージカラーとしながら、ドアミラーなどをブラックアウトすることで引き締めた印象に仕上げた仕様。

 テラコッタとブラックのコンビネーションでまとめたインテリアが、レトロという名前にふさわしい雰囲気を生み出している。


山本晋也 SHINYA YAMAMOTO

自動車コラムニスト

愛車
スズキ・エブリイバン(DA17V・4型)/ホンダCBR1000RR-R FIREBLADE SP(SC82)
趣味
モトブログを作ること
好きな有名人
菅麻貴子(作詞家)

新着情報