安くて楽しくていまの若者にも味わわせたい!! 昭和オヤジが峠でサーキットでブイブイ言わせた「ホットハッチ」4選 (1/2ページ)

この記事をまとめると

■1980〜90年代にかけて登場した国産ホットハッチを4台紹介

■小さいボディに強化したエンジンを搭載したことで人気を集めた

■その技術力の高さでモータースポーツでも活躍した

小さくて軽くてパワフルで楽しくないハズがない!

 いまではあまり聞かれなくなった「ホットハッチ」というワードは、1980~90年代に人気を博したもので、一般的なハッチバックタイプの車両に元気なエンジンと締め上げられた足まわりを与え、ホットな走りができるようになったハッチバック車のことを指すものだ。

 いまではすっかりそんな車両は少数になってしまったが、当時は各メーカーから1車種以上のホットハッチが存在していたのである。今回はそんな過去の国産ホットハッチを振り返ってみたい。

トヨタ・スターレット

 現在のトヨタのコンパクトカーであるヤリスの源流となるのがスターレット。1984年まで販売されていたKP61型までは後輪駆動だったが、それ以降のモデルは前輪駆動となった。

 ただ、前輪駆動となってからもホットさは影を潜めるどころかよりアップし、ターボエンジンを搭載したグレードが登場している。このターボモデルは当時かなりのじゃじゃ馬とされており、「韋駄天ターボ」や「辛口ターボ」というキャッチコピーも使われたほど。

 結局、ホットなターボモデルはスターレットが終売するまで継続設定され、安価な入門小型FFホットハッチとして一定の人気を博したのだった。

三菱ミラージュ

 現在は三菱のエントリーモデルとして存在しているミラージュも、1980~90年代はワンメイクレースも開催されるほどのホットハッチとして名を馳せた1台だった。

 1987年に登場した3代目モデルからはホットモデルとして「サイボーグ」というグレードがラインアップされ、3代目は1.6リッターターボ、4、5代目はホンダのVTECにも匹敵する高回転型ユニットのMIVECを採用した1.6リッターNAエンジンが搭載されていた。

 同社のランサーエボリューションなどと同じく、ラリーやダートトライアル、ジムカーナなどのモータースポーツでも輝かしい戦績を残したモデルとなっていたのである。


小鮒康一 KOBUNA KOICHI

-

愛車
日産リーフ(2代目)/ユーノス ロードスター/マツダ・ロードスター(2代目) /ホンダS660/ホンダ・オデッセイ(初代)/ 日産パルサー(初代)
趣味
長距離ドライブ
好きな有名人
ザ・リーサルウェポンズ

新着情報