エンジンも完全新規! サスペンションも新設計! 新型スイフトは見た目を除いて「正常進化」の域を超えてるぞ!! (1/2ページ)

この記事をまとめると

■スズキのスイフトが4代目へフルモデルチェンジを敢行

■ジャパンモビリティショーで公開したプロトタイプとほとんど同じ姿で登場した

■新開発エンジンやスズキ車初採用となる装備を搭載するなど意欲的なモデルとなっている

あのプロトタイプがほぼそのままの姿でついに市販化!

 スズキにとって「スイフト」というモデル名は長い歴史を持つ。1980年頃には、日本で「カルタス」という名前で売られていたコンパクトカーの海外名として使われていたこともあったし、2000年前後には「泣く子も黙る」のキャッチコピーで知られる日本向けのアフォーダブルなコンパクトカーに、その名前が使われていたこともあった。

 スズキがグローバルコンパクトカーに「スイフト」という名前を与えたのが2004年。以来、2010年に2代目へ、2016年に3代目へとフルモデルチェンジをするなど、確実に歴史を重ねてきた。いまや世界累計販売900万台というヒットモデルになっている。

 そんなスイフトが4代目へのフルモデルチェンジを発表した。すでにジャパンモビリティショーにてプロトタイプが展示されており、その後にティザーサイトも公開されていたので、4代目スイフトの詳細が気になっている……というファンも少なくないだろう。

 ひと目でスイフトとわかりつつ、ハッとさせられるスタイルやスタビリティの効いた走りというスイフトの価値観が確実に進化していることも感じられる4代目スイフトの開発コンセプトは、“エネルギッシュ×軽やか「日常の移動を遊びに変える」”というもの。

 ともすればコンパクトカーは実用一辺倒の評価軸となりがちだが、そこに「クルマと日常を愉しめる」という価値観をプラスしたのが新型モデルの特徴というわけだ。

 多面体をモチーフにしたフォルムや、ピアノブラック調フロントグリルなどで構成されたスタイリングは、従来のスイフトよりも上級シフトした印象も受ける。前後の灯火類がLEDとなっているのも最新のグローバルコンパクトらしい進化だ。

 とくにテールレンズがサイドに張り出して見えるデザインは、ワイド&ローのスタンスを感じさせてくれる。ディテールを見れば明らかに進化していても、全体としてスイフトだとわかるポイントは、各ピラーをブラックアウトすることでフローティングルーフとする伝統的手法を引き続き採用しているゆえだろう。


山本晋也 SHINYA YAMAMOTO

自動車コラムニスト

愛車
スズキ・エブリイバン(DA17V・4型)/ホンダCBR1000RR-R FIREBLADE SP(SC82)
趣味
モトブログを作ること
好きな有名人
菅麻貴子(作詞家)

新着情報