トヨタ2000GTに見た目も名前もソックリなオペル1900GT! でもこんな横回転式ヘッドライトは唯一無二!! (1/2ページ)

この記事をまとめると

オペル1900GTは、トヨタ2000GTに見間違えられるほど似ている

■横回転式ヘッドライトが1900GTの大きな特徴だ

■1900GTはアメリカにも輸出され「ベビー・コルベット」という愛称で親しまれた

トヨタの名車にそっくりな1900GTを振り返る

 スーパーカーブーム真っ只中の1970年代。日本代表はトヨタ2000GTで、ランボルギーニ・カウンタックやフェラーリBBと比べればフロントエンジンだし6気筒だし、いろいろ見劣りはしたけれど、「これには勝ってる!」といわれていた車種もあった。そのひとつがオペル1900GTだ。

 見た目は似ているので間違える人もいたようだが、スペックは我らが2000GTのほうが上。たとえばエンジンはトヨタ2000GTが2リッター直列6気筒DOHCだったのに対して、オペル1900GTは1.9リッター4気筒SOHCだった。さらに、ヨーロッパには1.1リッターOHVまであった。

 よって現地での車名はオペルGTであり、GT1900/GT1100という呼び方がされていたようだ。

 プラットフォームも、専用設計のバックボーンフレームに前後ダブルウイッシュボーンのトヨタ2000GTに対し、オペルGTは当時の大衆車カデットのプラットフォームを使っていた。これは、日本でいすゞジェミニとして生産販売された世代のひとつ前のカデットだ。

 スポーティなフォルムにあわせて、エンジンの搭載位置はフロントミッドシップとなっていたものの、フロントがダブルウイッシュボーン、リヤは3本のリンクで支持されたリジッドアクスルというサスペンション形式も同じだった。

 ボディサイズは全長4115mm、全幅1580mm、全高1280mmと、長さと幅はトヨタ2000GTよりやや小柄である一方、背は明確に高く、ピュアスポーツというよりミニGT的なキャラクターだった。


森口将之 MORIGUCHI MASAYUKI

グッドデザイン賞審査委員

愛車
1971シトロエンGS/2002ルノー・アヴァンタイム
趣味
ネコ、モーターサイクル、ブリコラージュ、まちあるき
好きな有名人
ビートたけし

新着情報