イタリアで「フェラーリさん」といや「高橋さん」ばりに多い苗字ってマジ!? メーカー名=苗字のレア度を調べてみた (2/2ページ)

男性の名前としても使われているルノー

 ルノーはフランスでは150番目にポピュラーな姓ですが、名として名乗っているケースもあるそうです。100%男性だそうですが、こちらはぐっとレアで16人。ところが、フランス以外でルノー君を探してみると北米、コンゴ、ブラジルでそれぞれ200人ほどいたりして、インターナショナルな名前なことがわかります。一方、ロシアでは100%女性の名前となり、23人だけ。じつは筆者のまわりにもルノーの名をもつ男女がひとりずついるので、これまた不思議な親近感を抱いている次第です。

 アメリカに目をやると、フォードが6000人ほどで全米ランキング3000位以下、むしろタッカーは6000人程度ながらランキングでは2925位と、クルマの販売量を逆転しています。さらに生産量が少ない割にメジャーな苗字がシェルビーで、2800番手、1万6000人ほど、キャラウェイ・コルベットでお馴染みのキャラウェイは2万人弱、ランキングでは2300番手となかなかのポジション。

 最後に、ジャガーは姓ではないもののイギリスでどれだけ名乗っているか調べてみたら、それでも8人だけいました。もっとも多いのは意外なことにエジプトで、ジャガーさんは400人ほどいて、次がナイジェリア、当のイギリスは3番手。ジャガー横田という女子プロレスラーがいたくらいですから、もう少しメジャーかと思ったものの拍子抜け。

 ともあれ、ブランド名と実際の姓名については予想外の展開で、なかなか興味深いものですね。


この記事の画像ギャラリー

石橋 寛 ISHIBASHI HIROSHI

文筆業

愛車
三菱パジェロミニ/ビューエルXB12R/KTM 690SMC
趣味
DJ(DJ Bassy名義で活動中)/バイク(コースデビューしてコケまくり)
好きな有名人
マルチェロ・マストロヤンニ/ジャコ・パストリアス/岩城滉一

新着情報