この記事をまとめると
■ジャパンモビリティショーが2025年10月30日~11月9日に開催される
■三菱のブーステーマは「変わらぬ冒険の素晴らしさ」としている
■電動クロスオーバーSUVのコンセプトカーを世界初披露する
変わらぬ冒険の素晴らしさを提唱するコンセプトカーを展示
三菱自動車は、東京ビッグサイトで開催されるジャパンモビリティショー2025にブース出展する。
注目の展示車両では、世界初披露となる「電動クロスオーバーSUV(コンセプトカー)」、「新型デリカミニ」、「新型eKスペース」、「アウトランダーPHEV」、「デリカD:5」、「トライトン ラリーカー(AXCR2025優勝車)」といった内容を予定している。ブースでは、五感を刺激する冒険心を呼び覚ます心豊かな未来のモビリティライフを提案するという。
今回のコンセプトカーは、クルマの上質さにこだわった電動クロスオーバーSUVだ。滑らかでなスタイリングはスマートさと力強さを併せもち、広い室内空間は贅沢な車中泊を可能とする。単なる移動手段ではなく、上質な冒険のスタイルに注目だ。
世界初披露となる電動クロスオーバーSUVの「コンセプトカー」のインテリア画像はこちら
三菱自動車ブースでは「FOREVER ADVENTURE」をテーマに、いつの時代も変わらない冒険の素晴らしさを伝える。コンセプトカーを主役とした世界観を表現し、広大な砂漠への冒険をイメージしたブース造形は、五感を刺激する演出を随所に取り入れることで、来場者の没入感を高め冒険心をかき立てるという。
そのほかのブース企画では、三菱自動車が提案する冒険の世界観を体験できるコンテンツを用意。来場者がコンセプトカーで未来の冒険を体験する様子を画像シミュレーションできる展示や、日常のなかにある冒険の物語を有名声優が朗読するボイスノベル。
また、三菱自動車のテレビCM楽曲を「三菱自動車との思い出エピソード」とともに紹介したり、新型デリカミニの発売にあわせて「デリ丸。」が未来的なロボットの姿となって登場。さらに、スタンプラリー「デリ丸。を探せ」、という子どもも楽しめるイベントも用意されている。
世界初披露となる電動クロスオーバーSUVの「コンセプトカー」とアウトドアをしている人々画像はこちら
そのほかにも、ジャパンモビリティショー主催の合同展示企画では、車両展示や試乗体験を通して、三菱自動車が取り組んできた技術進化など、三菱自動車のクルマに対する取り組みを紹介するとしている。このように、魅力的な出展を用意している三菱自動車のブースは要チェックだだ。