日本車から「マイナーチェンジ」が消えた! かつてモデルライフ半ばにあった改良「マイチェン」はドコへ? (2/2ページ)
編集部が選ぶ!
あなたにおすすめの記事
-
メーカーもお客も販売店も「納期のゴチャゴチャ」 から解放される! アメリカや中国でお馴染み「クルマのモデルイヤー制」を日本にも導入したらどう?

-
A型・B型って……血液型じゃない! スバリストを購入時に悩ませる「アプライドモデル」って何?

-
普通のクルマは4~6年でモデルチェンジなのに10年以上もザラ! スポーツカーが長寿にならざるを得ないワケ

-
【PR】【2025年最新】おすすめ車買取一括査定サイトランキング|メリット・デメリットも解説

-
かつては「捨て駒」用のグレードまで存在した! かつて豊富だったクルマのグレードが減った理由といま再び増えつつあるワケ

-
あか抜けたとかいうレベルじゃなくて別クルマだよね? マイナーチェンジってウソだろレベルに激変したクルマ4台

小林敦志 ATSUSHI KOBAYASHI
-

- 愛車
- 2019年式トヨタ・カローラ セダン S
- 趣味
- 乗りバス(路線バスに乗って小旅行すること)
- 好きな有名人
- 渡 哲也(団長)、石原裕次郎(課長) ※故人となりますがいまも大ファンです(西部警察の聖地巡りもひとりで楽しんでおります)





