この記事をまとめると
■2025年4月26・27日に「東北カスタムカーショー2025」が開催された
■ホイールメーカーの「MONZA JAPAN」がブースを出展
■3タイプの新作と1台のデモカーを東北のカスタムカーフリークに披露した
東北で2025ラインの新作披露
1月の「東京オートサロン」、2月の「大阪オートメッセ」、この日本を代表するふたつのカスタムカーショーに続いて、毎年4月に開催されるのが「東北カスタムカーショー」だ。2025年は、4月26・27日の2日間にわたり、宮城県仙台市・夢メッセみやぎで開催された。
「東北カスタムカーショー2025」は、多種多様なデモカーの展示が見どころとなっているが、そんなデモカーを足元から支えているメーカーのひとつが「MONZA JAPAN」だ。毎年、「東北カスタムカーショー」にブースを構えている同社は、今回も新作を中心とした展示と、その新作を履いたデモカーをディスプレイしていた。
東北カスタムカーショー2025の「MONZA JAPAN」のホイール画像はこちら
今回のディスプレイのなかでもイチオシだったのが、高級路線の「Warvic」ブランドから登場した「CLYVER」だ。センター部分からリムエンドに伸びた細かいメッシュデザインがシャープなイメージを演出。メッシュスポークをいかに細く見せることができるかにこだわり、ディスク天面は細く造形しつつも、その奥にエラを付けることで強度を確保した一品。
「MONZA JAPAN」の新作ホイール「Warvic CLYVER」画像はこちら
多彩なサイズ展開も魅力のひとつで、40系アルファード&ヴェルファイアなどのLサイズ高級ミニバンから、レクサスRXなどのSUV、また軽自動車にも対応する15インチから21インチまでをラインアップ。カラーはスパッタリングとグロスブラックの2カラーを用意する。
ブース内にはこの「Warvic CLYVER」の19インチを装着したトヨタ・プリウスのデモカーも展示されていたが、ローウェンのエアロを巻いた60系プリウスのローダウンしたスタイルに、スポーティネスとエレガンスを与えるキーアイテムとなっていた。
「MONZA JAPAN」の新作ホイール「Warvic CLYVER」を履いたトヨタ・プリウス画像はこちら
「Warvic CLYVER」とはうってかわり、鉄ッチンホイール風のデザインが斬新な「HI-BLOCK TARMOR」だ。戦車や高機動車などのコンバットスタイルを意識したかのようなデザインは、これを履く車両にタフなイメージを付与することは間違いない。軽自動車用の12・14・15インチ、タウンエース用の14インチ、シエンタ・フリード用の15インチ、そしてSUV用に16・17インチをラインアップする。カラーはサテンブラックのモノカラーとなる。
「MONZA JAPAN」の新作ホイール「HI-BLOCK TARMOR」画像はこちら
最後は「MONZA JAPAN」のなかではカジュアルなラインとなる「JP STYLE」ブランドから新作の「MJ-X」が登場。軽自動車から高級ミニバンまで、どんなスタイルのクルマにも似合うシンプルなデザインだが、スポークをよく見ると単純になりすぎないよう凝ったラインがエングレイブされているのが特徴だ。サイズは14インチから19インチと幅広いバリエーションを揃える。カラーはブラックメタリックとポリッシュの2色展開。
「MONZA JAPAN」の新作ホイール「JP STYLE MJ-X」画像はこちら
幅広いサイズ展開と豊富なデザインのホイールを多種多様にラインアップする「MONZA JAPAN」。デモカーの製作をするショップだけでなく、一般ユーザーにとってもありがたい存在であることは間違いなさそうだ。