インドネシアの公共交通「トランスジャカルタ」が一気にBEV化へ! 中華系ブランドのバスが続々投入されているがエンジン車時代に全盛だったダイムラー・ボルボ・スカニアはどうなる? (1/2ページ)
編集部が選ぶ!
あなたにおすすめの記事
-
1BOXの乗り合いタクシーまでIC決裁&電動化! それどころか3輪タクシーもEVへ! インドネシアの公共交通機関の進化は日本人の想像を遙かに超えていた
-
EVに限ればモーターショーで勢いのあるBYDよりも韓国のヒョンデが圧倒的に多い! インドネシアの街中クルマウォッチング
-
EVと馬車が入り混じる! お古の埼京線にも出会える!! 乗り物マニアにとって「ジャカルタ」は「バリ島」よりも楽しかった
-
BEVバスは海外メーカー強し! バステクフォーラムで目立つ中・韓の最新車両
-
【PR】【2025年最新】おすすめ車買取一括査定サイトランキング|メリット・デメリットも解説
-
BEVバスが「当たり前」化しているアジアの主要都市! マレーシアのカラフル路線バス「GOKL」が超便利だった
小林敦志 ATSUSHI KOBAYASHI
-

- 愛車
- 2019年式トヨタ・カローラ セダン S
- 趣味
- 乗りバス(路線バスに乗って小旅行すること)
- 好きな有名人
- 渡 哲也(団長)、石原裕次郎(課長) ※故人となりますがいまも大ファンです(西部警察の聖地巡りもひとりで楽しんでおります)